人と違う事を極端に怖がる息子 | 幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

大阪市天王寺区寺田町駅徒歩2分【大阪市届済認可外保育施設】算数知育、英語、体操、お絵描き、制作、リズム遊び等でこどもの感性・表現力・コミュニケーション能力をぐんぐん伸ばす知育プレスクールはぐみぃーです

アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


【人と違う事を極端に怖がる息子】


うちの6歳になった息子(小1)は、人と違う事をとても嫌い怖がります。

例えば・・・
アサガオを学校で育てる事になり、ペットボトルが1本必要だと言いました。
(ボトルのの口にじょうろ?みたいなものを付けて植木鉢に逆さまに挿して給水する為)

そのペットボトル1本でも、「こんな形の物を皆が持っていくのかな?丸かな?四角かな?僕だけ間違っていたらどうしよう・・・」と、決めるまでの時間がかなり長いです。

また、水筒を持って来るように書かれた手紙を学校から貰ったので、当然のように水筒を用意する私に「本当にみんな水筒持っていくのかな?ぼくだけだったら笑われるかも・・・」
と、まぁ、逐一こんな感じでして・・・(=_=)


うちの息子は2歳から保育園に通っていました。

そこでの先生の口癖は
「みんな○○だよ!」「他の子はもう○○だよ!(なのにあなたは・・・)」「みんなとちがうよ!」

つまり何をする時にも、
団体生活を乱してはいけない=1人だけ違うのはおかしいこと・悪い事・恥ずかしい事
と、完全に刷り込まれてしまっていたのです。

特に2歳クラス、3歳クラスと担任の先生が同じだったのも大きいかもしれません。
本当は転園しようかと思い悩んだのですが、受け入れ可能な保育園が近くにはまったくなく・・・

正直仕方なく通わせていましたので、今では少し後悔しています。


私が仕事の間は長時間保育園で過ごしていましたが、どうやらその影響がかなり大きかったみたいです。
年中あたりからその事にに気がついた私は、少しずつでもその刷り込みをなくせればと色々な言葉をかけたり、自分で気付かせるようにやってはみました。

しかしあまり顕著な効果はなく、むしろ小学校に入っては保育園での教えを忠実に、かたくなに守ろうとしているようで窮屈そう。。。


確かに団体生活なので間違ってはいないけれど、完全に自分を出せないのはいかがなものかと私は考えています。



守るべき所は守り、自分の気持ちで動く事もでき、人の意見に関係なく自由に表現する事ができるような人になって欲しいなーと母は思うわけです。。。



みなさんのお子さんはどうですか?
何か先生からの大きな影響はありますか??