現在5歳&2歳5ヶ月の女の子のママのHugMeスタッフです^^

 

女の子って、ほんと口が達者!

「あっこれ私が前にいってたことそのままいってる」

「これ保育園で○○ちゃんが言ってたな…」

など、ほんとにマネっ子も上手!!!

 

そして何より思うのが、

「自分の意見を聞いて~~~~~~!!!!!!!」という

のをものすごーーーーく感じる(笑)

毎日、毎日いろいろな成長に驚かされています。。。

 

 

ある日の会話

上の娘赤ちゃん「妹がこんなこと言ってきたーー!!!」

お父さん「そんなつもりないやろから、怒らんとったって」

赤ちゃん「でもな!でもな!こんなんしたらあかんやろ!?

まえお父さんも言ってたやん!」

お父さん「妹はまだまだ分からんやん、我慢したって」

赤ちゃん「!!!!(エンドレス)」

エンドレスな言い合いが繰り広げられていました。

 

 

最初の娘の目的は

「妹にこんなことをされた!!」

と報告がしたかっただけなのに、

最終的には「言い合い」みたいなことになってるのはなぜでしょう??

 

 

意外とこんなやり取り、日常にあふれていませんか??

ちなみに上のやり取りのままだと、

大人同士お父さんお母さんだと、延々と平行線でどちらも納得がいかないまま終わったり

こども赤ちゃんと大人お父さんのやり取りの場合

こどもが泣き出すか…大人が一括して意見を押し通すか…

というところにたいてい収まってしまいます。

 

なんだかお互いに求めていた結果を得られず、悲しいですよねガーン

 

 

ちょっと解説してみるとしたら、こんなことが起こっているのは、

上のやり取りだと

意見→意見→意見→意見→意見→意見

とだれも相手の話を受け入れていないから。

よくコミュニケーションはキャッチボール笑いだといわれますが、

これではどちらかというとぶつけ合いのドッジボール爆弾爆弾

 

 

相手のボールが来たら、

まずは「受け取る」ところから。

コミュニケーションの重要な基本の1個なのだそうです^^

 

実際に実践していると、

こどもはすんなり「納得」がいくよう合格

わたし自身も、たまにはついつい忘れて、
意見→意見→意見→…となっていますが、

あっ!!と気づけるようになりましたよにやり

 

私がHugMeの親学を受けた中のおおきな収穫の1個です飛び出すハート

 

 

 

こういった細かーーい技術が

HugMe親学にはたくさんちりばめられて構成されていますスタースター

実際に子育て中に何度も救われていますので、

小さいお子さんをもつ、

パパ・ママには是非みーーーーんなに知っておいてほしいなと思っていますニコニコ

 

【HugMe親学シリーズ】
★直近開催★

2022/3/3(木)10:30-11:30

(オンライン開催)

 

【不定期開催:開催リクエストも受付中】

友だち追加

(HugMeLINEにお名前と、希望講座を送ってね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレママさん・プレパパさんへ

 

 

産休・育休中のパパ・ママへ

 

 

0~3歳の子育てされているすべての方へ