HugMeの国際中医薬膳管理士です^^

 

こどもを育てていく中で、

私が初めて実感したこと。

 

それは、「食感」だけで、嫌いや好きとなるという感覚があること!!!!!!

 

今まで出会った大人の中にも、

たまーーーーに「食感が…」って言っている人が確かにいるにはいましたが、

その話を聞いていた私としては

「なんで食感で嫌いになるねんパー いやいや、、、結局味やろーびっくりマーク

 

 

とあまり相手にもしていなかった(笑)

くらい、私の中にない感覚でした。

 

 

ところが!

 

母乳→離乳食→幼児食と進んでいく娘たち・友人たちのこどもを見ていると

なんと、食感で嫌っている子の多いこと!!!!!

 

 

改めて考えてみると、

生まれてすぐのころは目よりも

触覚に頼っていた子供たち。

 

もちろん口の中もその一つで、

よくおもちゃを拾っては噛み噛みしたり、

なめたりと、しきりに「お口で」確認していましたよね。

 

私は完母でしたが、たまにはミルクのんでよーと哺乳瓶加えさせると

完全拒否バツレッドバツレッド(この時点で固さの違いを分かっている…)

 

大きくなるにつれてお口で確認する行動はなくなっていくものの、

こどものお口の中は本当に敏感!!!

 

 

うちの子でいえば、

例えば、ほーーーーんとほーーーーんとにちっちゃな魚の骨。

私もあげるときに気づいてたけど、このくらいは危なくないし、食べといたら!?(雑な母ですみませんアセアセ

というサイズのものでも、

見事に「異物」としてすぐに感知し、ぺっ!と上手に出してきますびっくり

 

 

 

 

あと、見ていると、1つの料理の中に、

食感の違う食材が入っていると、

それも出してきました

(前は、茶わん蒸しの中にゆり根を入れた時、いつもよりちょっと固かったらしく出されたアセアセ

ちなみに普段は食べます!)

 

異物をちゃんと判断できる能力があるのは素晴らしいキラキラキラキラ

ただ、それだけ敏感な口の中の感覚だから、

「食感は重要項目」

 

ということに気づいてから、

我が家では、前嫌がられた食材は

違う食感が出る調理法を採用するようになりました星星

 

 

 

うちの子の場合ですが、

おなじ塩ゆでにしたブロッコリーでも、

ちょっと柔らかくゆでた方が食べが良い合格

 

 

ジャガイモはつぶしているポテサラは絶対食べなくても、

カリカリに焼いたら大人の分がなくなるまで食べちゃったり合格

 

キャベツの千切りは生は見向きもしないけど、

レンチンしたら飛びついて食べちゃう合格

 

 

ちなみに朝食時は、はじめパンを採用していましたが、

そんなに食が進まなくて、「朝は少食なのかな?」と思っていましたが、

一度ごはんにかえてみたところ食べる食べる!

なんなら、おかゆの方がさらにすすむ。

朝は水分多めがお好きなようです照れ

(でもしっとり系の生食パンはパクパク食べる(笑))

 

 

などなど…

 

食感!あなどるなかれですよーー!

我が家の例をいくつか挙げてみましたが、

皆さんのおうちのおこさんはどんな食感が好きでしょうはてなマークびっくりマーク

 

一度試してみてくださいねーーースタースター

 

 

 

 

 

 

プレママさん・プレパパさんへ

 

 

産休・育休中のパパ・ママへ

 

 

0~3歳の子育てされているすべての方へ