2児の子を持つ、ラヴィスタッフですニコニコ

 

いよいよ保育園申し込みの時期が近づいてきたので、

参考になるかはわかりませんが、

せっかくなので今日は私が実際に預けた保育園の体験談をお話しようと思います^^

 

私は現在上4歳8ヶ月・下2歳0か月の子がいますが、
家の引っ越し等もあったので、
一時保育も入れると、計5か所の保育園にお世話になりました。(今のところ)

 

 

 

【1か所目】

上の子 6・7カ月(一時保育)

企業主導型保育園  K園

0~2歳合同保育・園庭なし

手作りごはん&おやつ

布団持ち込み

一人目出産後、今後のことをどうしようかな…と考えていた時に、

OSAKAしごとフィールドによく通っていました。
ここでハローワーク閲覧や、面白そうなワークショップをうける際に、預かり保育をしてくれていた園です。

 

 

私は基本1時間とか2時間とかの短時間利用でしたが、先生がみんな雰囲気よくて、
こどもをしっかり見てくれているのがすごく伝わりました。(こどもの扱いも上手)

同じく一時保育をよく利用していた友人は、就職後もここが気に入ったため継続で預けていましたよ。

(私は家から遠いからやめましたが)

 

ご飯だけじゃなくて、おやつもほぼ毎日手作りしてくれていたそう。
友人は2歳までこの園を満喫していました✨

 

 

 

 

 

【2か所目】 

上の子(8ヶ月~10ヶ月)

認可外保育園 O園

0~?歳合同保育・24時間体制・ごはん外部発注

ここは、私が職業訓練を受ける際に、職業安定所が手配してくれていた園です。

 

雑居ビルの中にあり、正直暗い。
24時間体制の園なので、レギュラーな先生はなんだかすごーーーく疲れを感じました。

(人も足りなかったのかな…)

園の説明会のとき、正直ちょっとうーーーん。。ってなったのですが、
当時まだまだ授乳をしていた私は

、【職業訓練中の昼休みに、

この場所なら(近いから)授乳に来れる!!】

ということが大事に思っていたので、

毎日子供用にお弁当は作って、託していました。

(どっかの弁当会社に依頼をすることはできたようですが、それはイヤだった💦)

 

いろいろ知ったうえでのいまの私なら、絶対に預けないな!!!

と思う園です(1つのいい経験やなアセアセ

 

 

 

【3か所目】

上の子(1歳1ヶ月~2歳3カ月まで)

企業主導型保育園 F

園庭なし・1~2歳合同保育・給食室あり

コット使用

ここは、HugMeに就職する際に「預ける場所を探さなくちゃ!」

と必死になって探した園。

 

すごい中途半端な時期(1月)だったから、
認可はほぼ無理。企業主導型園をみてまわり、ようやく入れた園でした。

 

ここは街中の大きな道路沿いにあって2階建ての建物、園庭はないし園だけど、

晴れた日には毎日!公園・散歩に必ず連れ出してくれていました。

先生も若い方ばかり。

毎日様子をブログにアップしてくれていました。

こどもも先生が大好きで、お迎えに行ってもなかなか帰れないことが多かったガーン

あとは、いろんなところに提携園を持っているところだったので、
秋には中央公会堂の大きなホールで合同運動会をしてくれました!!

お昼寝は{コット}使用だったので、お布団いらず!自転車での送迎だったので、たすかった~~

 

 

 

 

【4か所目】

上の子(2歳4ヶ月~3歳4ヶ月)

認可小規模保育園 H園

園庭なし(商業施設内)・1~2歳合同保育

最新設備(築3年)給食室あり

引っ越し後の保育園。義両親との同居のため、
何しか持ち点数が低い…

この時2歳すぎだから、新しい環境に早くなれるためにも、5歳までの保育園でならさしてあげたいなーー!と思ってたのですが、
5歳までのところは入れず。

 

ですが!!

めちゃめちゃこの園が好きでした。

 

先生は40代~60オーバーな先生ばかり。でもとてもエネルギッシュ✨

毎日近所のお散歩・公園に連れて行ってくれたり、

雨の日でも、商業施設内をお散歩(笑)

地元のおじいちゃんおばあちゃんたちとよく交流していました。

お祭り・芋ほり・給食参観・ハロウィン・運動会・修了式と、いつも子供を楽しませてくれるようなイベントを企画してくれていました

園長先生の人脈がすごくて、

英語の先生や体操の先生なども来てくれていました✨

 

小規模なので、一人一人の行動をよく見てくれていて、

毎日先生から聞くお話が好きでした合格

 

実は商業施設の一角にあるこの園は、

印象がよくないのか?今住んでいる地域では、人気はないんです。

(ちなみに、商業施設内のいいところは、雨の日のお迎えも楽ちんなところ上差し

 

でも、卒園者の評価はみんなめっちゃ高いキラキラキラキラ

私にとって、とてもいい園でした。

 

 

 

【5か所目】

認可保育園 S園

上の子(3歳4ヶ月~)

下の子(9カ月~)

各年齢別・園庭あり・給食室あり(市の献立のメニュー)

建物築?年(設備ちょっと古め)

 

ようやく入れた5歳までいれる保育園!

なのに…

前の小規模保育園がよすぎて、

最初はH園シック??におちいってしまいました(私が(笑))

 

0歳クラスのほうは、最初は3人スタートで年度末に12人になるという予定だったので、

最初は先生2人に対して、子供3人というすごく手厚い待遇✨

とても丁寧に接してくれて、こちらはすごく満足だったのですが、

3歳クラスの娘は

いきなり先生2人対こども25人!!

 

3歳からは園とのやり取りのノートもなくなってしまったので、
娘が保育園で何をしているかは娘か先生に聞くしかない!のですが、

先生は「特に問題なかったですよー」の一言ゲロー

イヤイヤ…そんなん聞きたいんちゃうねんアセアセ

 

コロナの影響もありますが、

運動会・お遊戯会以外で保育園での娘の姿を見る機会がほぼなく💦

最初は不安で不満で仕方ありませんでした💦

 

(4歳になった今では、たくましく育っていく娘や先生との信頼関係のおかげで、
ようやく園に私が慣れてきました((笑))

 

 

 

だらだらと経験話を書いてきましたが、
何が言いたいかというと…

 

【認可の5歳まで行ける保育園だから、人気だから、

すべてOK!納得!というわけではない!ということ】

 

いい保育園というのは、本当に人それぞれで、
例えば私はあんまりガーンだった2個目の保育園も、
夜の預かりを見てほしい方、急に預かってほしい方など

必要な方には良いキラキラ保育園になるのです。

 

 

競争率が高いのは、やはり5歳まで行ける認可園ですが、
家庭環境や子供の性格・ママが望むこと

を本当に満たしてくれるのは

じつは違ったりします。

(値段も実は企業主導型の方が安かったり…)

 

ご家庭での【大事にしたい事】は何でしょうか??

 

それをちゃんと知ったうえで、

【見学はめちゃめちゃ大事】。

 

いろいろな園を見る機会があったからこそですが、

本当に保育園は多種多様。

 

自分やこどもに合うところをぜひ探してみてほしい!!

 

 

是非、後悔のない、保活にしてくださいねニコニコ

 

 

 

後悔しないための保活セミナー【オンライン】

ご予約はこちらから

 

 

保活セミナーを受講いただいた方には、
フォローアップ編

もご用意していますキラキラ

 

 

 

プレママさん・プレパパさんへ

 

 

産休・育休中のパパ・ママへ

 

 

0~3歳の子育てされているすべての方へ