塩対応にメロメロ~。ダンディーキャット「バンリ君」 | メディカルペットシッターを目指す「ペットシッターはぐりん」

メディカルペットシッターを目指す「ペットシッターはぐりん」

~ペットとオーナーの絆を育むツールをご提供します~

こんにちは。豊田市を拠点に活動しているペットシッターはぐりんです。

今年に入り立て続けに新規のお客様からのご依頼が舞い込んでいてちょっとバタバタしておりますが、少しずつブログをアップしていきたいと思っています。

さて、今回のお友達は昨年末に静岡県からお引越しをしてきたばかりのT家のバンリ君(12歳)です。


ご依頼時にオーナー様が心配されていたことが3つ。

①完全室内飼いのため人見知り&神経質&男性嫌い
 なのでシッターは女性でないとパニックを起こすかも~。。。


これについては問題なし!はぐりんのシッターは全て女性ですのでご安心ください。

②昨年1年間でバンリ君の環境の変化(オーナー様の結婚により新しい家族との同居生活&引越し)が激しく心が上手に対応できなかったようで、自分の毛をむしってしまう。


面談の際、ベッドに隠れてお顔が拝めませんでしたが、オーナー様が抱っこして連れてきてくれたときに体を見ると毛が薄い部分がありました。体を噛んでしまったり、引っ掻いたりということはしていないようなのでまだ良かったかなと。
これについては心因性のものなので、時間をかけて慣れていくしかないのですが、オーナー様からすればやはり心配ですよね。そこで「フラワーレメディー」をご提案してみたところ、既にご存知で気になっていたとのこと。「病は気から」という言葉のとおり、このフラワーレメディーはメンタル面で有効なツールです。お薬やアロマなどと違うのは、副作用が全くなく、かつ習慣性や依存性がないということ。
なので、赤ちゃん・妊婦・高齢者、そしてペットにも安心してお使い頂けます。
気になる方はお調べになってみてはいかがでしょうか。

他にも尿結石のお話や咳のお話など時間をかけてお伺いいたしました。
オーナー様自身、知らない土地にきたばかりで、しかもシッターに依頼するのも初めて、なおかつバンリ君と数日間離れることも初めてでとっても不安な様子でした。

そんな不安を一掃できるように4日間、一生懸命お世話させていただきました。
4日間のバンリ君がこちら音譜



ご帰宅早々、オーナー様からお礼のお電話を頂きました。
こういうお声を聞くと、
「このお仕事をしていて本当に良かった~!これからもがんばろう!」
と、初心を忘れずにいられるので、こちらこそ感謝なのです得意げ


ペットシッターに興味はあるけど不安だわ~・・・
というオーナーの皆様。
はぐりんでは、初回お試しコースもございますので、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

また、今年から豊田方面のみならず、名古屋方面のご依頼にも対応が出来るようになりましたのでどうぞご依頼くださいね。

お問い合わせはこちら
ペットシッターはぐりん