\授乳と抱っこと遊び込み/

心軽く、楽しく、赤ちゃん育児

image

 

 

暮らしの中で

ママの心を軽く楽しく

赤ちゃんの心と身体をはぐくむ

 

 

産前・産後ケアをしています

助産師の森木由美子です。

 

授乳中のママに

絶対言ってはいけない
No1メンタル崩壊ワード

 

 

産後のお母さんは、

心身ともにデリケートな状態にあります。

 

image

 

私の産後を思い出してみると、

ちょっとしたことで

涙がポロポロ

 

悲しいだけじゃなくて

嬉しくて

感動しても泣いていて

 

感情のジェットコースターに

乗っているような感覚でした笑い泣き

 

今思い返すと

マタニティブルーだったんですね。

 

周りのご家族の

 

ちょっとした言葉が

大きな傷になってしまうこともあるので、

注意が必要です。

image

 

 

そんななかでも

授乳中のママへ言ってはいけない

メンタル崩壊ワードNO1

 

ズバリ

赤ちゃんが泣いているとき大泣き

「足りていないんじゃない?」

 

だと思いますショボーン

 

ご家族はきっと、

赤ちゃんが泣いているのが

かわいそうで

 

ママを助けてあげたくて

良かれと思って言っている

この言葉あせる

 

 

実際に、産後ケアに行った際に

涙ながらに

この「足りてないんじゃない?」

 

の言葉に傷ついていることを

お話してくださる

ママたちがたくさんいらっしゃるんですえーん

 

妊娠中から周りのご家族には、

この事を知っておいてほしいスター

 

そう思ったので

 

なぜ、いけないのか

理由を2つお伝えさせて

いただきますねスター

 

1. 母乳育児への不安を悪化させる

産後間もないお母さんは、

母乳量が十分かどうか

不安を感じていることが多いんです。

 

「足りていないんじゃない?」という言葉は、

その不安をさらに

悪化させてしまいます。

image

 

 

1日に授乳を何回も行い

母乳を増やしていこうと

頑張っているときに

 

この言葉を言われると

本当に落ち込みますあせる

 

足りてないんじゃない=私のおっぱいはダメ

言われているような

気持ちになることもあるんです泣

 

 

2.. 母乳育児以外にも、

お母さんの努力を否定してしまう

母乳育児以外にも、

ママは赤ちゃんのお世話や家事など、

様々なことに頑張っていますドキドキ

 

「足りていないんじゃない?」という言葉は、

こうしたママの努力を

否定してしまうことにもつながりますDASH!

 

 

ちょっと大変だなあ。

どういう言葉がけをしたら

いいのかなあと思った方も

いるかもしれませんゲッソリ

 

では、具体的にどんな関わりをすると

嬉しいかをお伝えしますね♪

 

●.代わりに、具体的なサポートを

「足りていないんじゃない?」という

言葉をかけるよりも、

 

具体的なサポートを申し出る方が、

お母さんにとって助けになります。

 

例えば、「何か私ができることはある?」

「抱っこしておいたらいい?」など、

 

困っていることを聞いて、

力になろうとする姿勢がわかると

ママも安心して頼ってくれるでしょう飛び出すハート

 

 

●母乳育児に関する正しい知識を持つ

母乳育児に関する

正しい知識を持つことも大切です。

 

母乳育児が軌道に乗るのは

個人差があり

 

1~2カ月かかることも

めずらしくありません。

 

だからこそ、周りの家族も

母乳育児に関する知識を

もっていることで

 

ママの気持ちを理解し、サポートすることが

よりしやすくなります飛び出すハート

image

実際赤ちゃんは、

お腹が空いていない時でも

泣くことがたくさんあります大泣き

 

 

そんなとき

周りの家族が、

授乳以外にできることが

 

たくさんありますおねがい

 

そちらについては、また次回

書いてみたいと思いますウインク

 

 

 

授乳がつらーい、

もうやめたーい

から

 

授乳が楽しい♪に変わりますように。

応援できたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

今日も、最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

 

♦ご提供中のメニュー♦

赤ちゃんが3分で泣き止む抱っことおんぶの練習会】

 

2024年度

第1回→満席

第2回→満席

第3回→満席

第4回→7月8日開催予定

詳細申し込みは▼クリック 

 

 

 

 

 

 

 

【赤ちゃんと過ごす毎日が10倍楽しくなるベビーマッサージと遊び込みの会】

2024年度

第1回→満席

第2回→満席→増席→満席

第3回→7月22日開催予定

詳細申し込みは▼クリック

 

 

 

 

 

 

 

【トイトレの不安が0になる♡赤ちゃんの排泄を学ぶおはなし会】

2024年度

第1回→満席

第2回→7月26日開催予定

詳細申し込みは▼クリック

 

 

 

 

 

 

 

【毎日のお世話の仕方で、向きぐせが改善する♡赤ちゃんトリセツ講座】

2024年

第1回→満席

第2回→満席

第3回→満席→増席→満席

次回は8月2日開催予定

 

 

 

 

 

 

 

【バランシングセラピー定期講座】

0期→満席

1期は2024年9月開講予定

体験会はこちら▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\母と子の心の絆をはぐくむお手伝い/

助産師の森木由美子です。

 

 

 

 

生まれてすぐからの

「授乳と抱っこと遊び」を通して

気持ちが楽になる産後ケアを

お届けしています。

 

 

 


1日30分で赤ちゃんの向きぐせが改善する♪バランシングセラピー定期コース


 

産後ケアに携わり

9年目となります。

その中で、

 

「赤ちゃんの向きぐせや頭の形が心配」

というご相談を

よく受けるようになりました。

image

✓反り返りが強い

✓抱っこがしっくりこない

✓うつぶせ遊びが嫌い、やり方がわからない

✓向き癖や頭の変形が心配

✓寝返りやハイハイをしない

 

 

このような相談は

ますます増えてきたなあと

感じています。

 

アフリカのことわざで

赤ちゃん一人を育てるのには

村中の大人の力が必要

 

ってことわざがあるんです。

 

それって色んな側面が

あるけれど

 

私は赤ちゃんの発達でも

大切だなあって思うんです。

 

 

たとえばサザエさん一家

みたいな環境だとね

タラちゃんを抱っこしてくれるのは

 

日中も

サザエさんだけでなくて

フネさんも

カツオくんもワカメちゃんもいるし

 

なんなら隣のいささか先生の

奥さんだって

ちょっと見ていてくれそうですよね爆  笑

 

色んな大人が

色んな関わり方をしてくれると

赤ちゃんはバリエーション豊かな

 

抱っこを含めたかかわり方を

体験できるんです立ち上がる

 

 

DEMO

 

核家族化は進み

 

赤ちゃんと関わる

大人の人数が少ない

ご家庭が多い現代

 

どうしても、

お世話する人の癖や

パターンによって

 

赤ちゃんの姿勢や過ごし方も

パターン化されることに

つながりやすいのです。

 

さらに一人で

赤ちゃんのお世話をするのは

めちゃめちゃ大変えーん

 

だからこそ

 

 

赤ちゃんを泣きやます

大人目線での

便利グッズもたくさんあります。

 

それは猫の手も借りたい

そんな赤ちゃんの育児だから

便利なグッズも必要だし

 

使うことがダメなわけでは

ないんですよスター

 

image

 

ただ

バウンサーにいれておけば

おとなしくしてくれる

 

抱っこ紐だと寝てくれる

 

だから

便利グッズを使う時間が

長くなり

 

それが毎日続くと、

 

赤ちゃんはずーっと

同じ姿勢をとることが

増えるのも事実

 

 

 

つまり

赤ちゃんが

運動不足になりがちなんです

 

 

「赤ちゃんの向きぐせや頭の形が心配」

というご相談を

うけるたびに

 

生まれてすぐから

赤ちゃんとお母さんに

 

関わる機会がある

助産師だからこそ

予防的にできることがないか?

 

試行錯誤していたときに

出会ったのが

バランシングセラピーでしたスター

 

バランシングセラピーとは、

ドイツで小児科医と理学療法士が

考案した

 

生後すぐから行うことのできる

セラピーです。

image

 

優しい圧で全身をタッチし、

ふれあうことで

赤ちゃんの発達をサポートし

 

親子の絆も深めます飛び出すハート

 

またママの身体にも働きかけ

整えるセルフケアも

実践していきますウインク

 

 

オイルは必要なくて

洋服の上からできる

簡単な手技で

 

一回のトリートメントの時間は

30分くらいあればできます♪

 

0か月の赤ちゃんから

たのしくふれあいが

できます♪

 

赤ちゃんの発達は、

赤ちゃん自身の

「やる気」と「好奇心」から。

 

「見たい!触りたい!なめたい!」

といった周囲への興味から

赤ちゃんは運動しますおねがい

 

ここで

 

赤ちゃんの

健やかな成長発達のために

大切なことをシェアさせてください。

 

それは、

 

①赤ちゃんの発達を理解する

②赤ちゃんが自ら動ける環境をつくる

③親側が意識し働きかける

 

この3つ

少ない人数で育児するには

とても大切ですおねがい

 

DEMO

 

やっぱり1人だとなかなか

難しかったりしんどかったり

しますよね。

 

昨年度まで

単発で開催していた

バランシングセラピー

 

ですが、この3つを

充分にお伝えしていくことが

単発コースではできませんでした。

 

今年度初めての定期コースでは

参加者全員で

悩みを共有しながら

 

一緒に取り組んでいくことで

大変よいことが

たくさんありました飛び出すハート

 

 

その定期コース参加者さんたちの感想は

こちら。

 

    

比較的長いスパンで

バランシングセラピーを受けることができ、

都度発達で気になる点を聞くことが出来ました。

 

その中で向き癖が気にならなくなったり、寝返りも両方割と均等にできるようになりました。

 

同じメンバーで回数を重ねることで、

悩みを共有できたり、

相談したりすることができました。

 

        参加当初 3か月の女の子のママ

 

    

向き癖が気になっていて

無くなる気がしなかったですが

通ってから無くなったのが嬉しかったです。

 

寝返りもしっかり体を捻ってできているので

セラピーの効果もあるのかなと思ってます。

 

同じメンバーで継続してレッスンを受けられたのがよかったです。

         参加当初 2カ月の男の子のママ

 

 

    

向き癖が治ったことが一番♪

家で遊べるふれあい遊びが増えたことで、

たくさん触れ合えて愛着形成が進んだ。

            参加当初 3か月のママ

 

 

 

向き癖や左右差がなくなったという

感想が、たくさんあがってきましたおねがい

 

グループで継続してのレッスンで

モチベーションをお互いに高めながら

 

日々の生活にも取り入れることが

出来ていった結果が出て

私も本当に嬉しいですラブ

 

 

 

助産師歴20年、産婦人科、NICU勤務を経て

産前産後ケア専門で

ご自宅にお伺いしてケアを行う

助産院を開業しています。

 

母乳育児や

抱っことおんぶ、赤ちゃんとの関わり方を

総合的にサポートすることで

赤ちゃん育児は楽しくラクになります。

子育て支援センターや

自治体での子育て講座も、開催しています。

 

赤ちゃんの心と身体をはぐくむ

バランシングセラピー定期コースは

こんな方におすすめです。

 

☑赤ちゃんの反り返りがある、抱っこがしっくりこない

☑背中スイッチでずっと抱っこか授乳

☑うつぶせ遊びをさせると、赤ちゃんが泣いちゃうから無理

☑赤ちゃんの発達を学びたい

☑赤ちゃんの発達の基礎を築いてあげたい

☑同じ月齢の赤ちゃんを持つ親子で交流を深めたいetc

 

 

 

バランシングセラピー定期コース1期
 
対象 
生後1ヶ月~4か月くらいまでの赤ちゃんとママ
 
場所:高知 蔦屋書店3階 LABO

時間:午前(10時~11時30分)
午後(13時30分~15時)

日程
9/6午後、9/26午前、
10/10午前、
10/24午前、11/14午前
 
料金 33,000円
(教材、レンタルスペース代込み)
 
~定期コースでできること~

●実地レッスンでの継続サポート
●質問が気軽にできるオープンチャットへの招待、
●期間中の個別相談は公式ラインでいつでもOk
●親子の写真撮影(10月予定、データプレゼント、)
●1回1時間のオンライン個別相談
(5,500円相当)付き
●子育ての仲間づくり

 

 

より豊かで愛おしい日々に

なりますようにおねがい

 

お手伝いさせていただけたら

嬉しいです。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました♡

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

助産師の森木由美子です。

 

 

 

 

生まれてすぐからの

「授乳と抱っこと遊び」を通して

気持ちが楽になる産後ケアを

お届けしています。

 

 

 

 


トイトレの不安が0になる♡

赤ちゃんの排泄を学ぶおはなし会


 

 

授乳や沐浴について、

知る機会はあっても

 

赤ちゃんの排泄について知る機会って

ほとんど、ないんです。

 

 

 

 

 

赤ちゃんが生まれたら

オムツをして

1日に何回も、何回も

オムツを替えていくのに

 

 

排泄の仕組みについては

知る機会がなくて

 

2歳になる頃

春~夏くらいになると

そろそろトイトレ

しないといけないかなあと

思うけど

 

はじめ方がわからなくてどうしよう!

って思ったり

 

まわりと比べて

焦ったり

 

いざトイトレやろう!と頑張って

オムツを外すとなっても

 

お漏らしされるのが嫌で

イライラして

 

 

寝顔をみてただただ、自己嫌悪。。。。

 

 

 

パンツに、うんちされたら

その片付けが本当にストレスえーん

 

ネットや育児書どうりには

全然進まない

 

ただでさえ

食事を作るのも大変なのに

 

イヤイヤ期で、思うようにはいかないし

 

 

こんなに子育てって大変なの?

0歳のときより大変じゃーん。

 

 

「まだ、オムツしてるの?」

「昔はもっと早く外れたもんよ」

こんな声をかけらたら

 

ほーんと余計なお世話、

こっちの気も知らないで、

泣きたくなるえーん

 

 

逆に

「大人になるまでオムツの人はいない」

 

「いつかは、外れるよ」

 

「園にお任せしたらいいよ」

 

なんていう人もいるけど

本当なんだろうか。。。

っていう不安。

 

 

 

 

授乳や抱っこのご相談の次に、

多いお悩みが

こんなトイトレにまつわるお悩みで、

沢山のご相談を受けてきました。

 

 

 

実際に、

紙おむつメーカーの王子ネピアさんによる

2023年に、約1,000人の方を対象にした

独自調査によると

子どもの成長に関する悩みとして

トイトレ関係の悩みが1位という結果がびっくり

 

約3人に2人の方が、

子どものトイトレ前に不安を感じている

ということがわかりました。

 

 

 

どうして、こんなにトイトレで

ママたちがしんどい思いをして

悩まなくちゃいけないんでしょう。

 

それは、ずばり

赤ちゃんの排泄について知る機会が

ないから

 

そして

トイトレの仕方についても

習う機会もないから

 

なんです。

 

だったら、知る機会をつくっちゃおう。

 

生きものは、みーんな

「食べて出す」

 

 

 

授乳=食を伝えるのと同じように

気持ちよく出すことも伝えたい。

 

いざとなって、

トイトレで悩むママをなくしたい

 

そんな想いで作ったお話会です。

 

 

 

この会では、

 

本来赤ちゃんが、

生まれたときから持っている

排泄する能力にを知ることができます。

 

 

 

赤ちゃんの排泄のお世話を通じて

赤ちゃんの気持ちを、

感じ取ったり

 

言葉を超えたコミュニケーションで

親子がわかりあう

 

そんな積み重ねで

親子の絆が深まることを

大切にしています。

 

 

 

つらいトイトレにならないために、

知っておきたい大切な情報を

知ることができます。

 

 

 

どんな月齢でも

その日から、

取り入れることができることがあり

 

とっても簡単。

 

早くから知ってるだけ

ちょいとやっとくだけで

 

日本中のたくさんのママが

悩んでるトイトレで

悩まなくてよくて

 

イライラ激減で

 

毎日する排泄のお世話で

子どもとのコミュニケーションが

とれるのですラブ

 

無理ないおむつはずしにも

繋がって行きます。

 

 

 

トイトレで悩んでいる方も、

「これでいいんだ」

「こんな風に向き合えばいいんだ」

と気持ちが楽になります。

 

 

 

 

 

 

~お話会の内容~

●赤ちゃんの排泄する力

●選べるオムツ外しの選択肢の色々

●オムツの長期間長時間使用のリスク

●実は簡単、おまるも布おむつもなくていい

今日から始められるオムツなし育児

●赤ちゃんの排泄のさせ方やタイミング

●必要な道具や環境の整え方

●「おもらし」への捉え方

●イライラしたときの、自分との向き合い方

                        etc

 

 

前回、参加してくださった方からは

こんな嬉しいご感想をいただきましたおねがい

感謝です飛び出すハート

 

 

お漏らしは、
成功に必要な大切な過程だよ。

だから落ち込んだり、
へこんだりしないで

また一歩進んでるって
喜んでいいんだよ。

 

そう聞いて

オムツなしとか、トイトレって

ハードルが高いイメージやったけど

すっごい気持ちが楽になって

もっと気楽に構えていいし、

 

失敗は失敗じゃなくて

成功の階段を上っている証拠ってわかって

前向きにやってみようと思えました。

 

早速、参加した後からトライしています。

 

ストレスなく、息子は

パンツで1日過ごして

 

試しに初めてトイレに連れて行った娘は

大喜びして

ちっち、ちっちと

扉をたたいて

おしっこに何回も行きたがって

連れて行きました。

 

息子は、2回お漏らしをしたのですが、

成功の階段!と

前向きにとらえることができたので

全然イライラもしませんでした。

 

気楽に、気軽にがんばります♡

 

3歳男の子&1歳女の子ママ

 

 

 

助産師歴20年、産婦人科、NICU勤務を経て

産前産後ケア専門で

 

ご自宅にお伺いしてケアを行う

助産院を開業しています。

 

母乳育児や

抱っことおんぶ、赤ちゃんとの関わり方を

総合的にサポートすることで

 

赤ちゃん育児は楽しくラクになります飛び出すハート

 

子育て支援センターや自治体での

子育て講座も多数開催しています。

 

 

トイトレの不安が0になる♡
赤ちゃんの排泄を学ぶおはなし会
 
こんな方におすすめです。
☑トイトレってどうするのか、今から不安
☑おもらしが、怖い、イライラしちゃう
☑まずは道具をそろえて形から入ろうとしている
☑うんちの片付けがストレス
☑周りから「まだ外れないの」
「昔はもっと早かった」の言葉に傷ついている
☑「いつかは自然に外れるよ」の言葉に疑問がある
 
早く学ぶほど、不安はなくなります。
妊婦さん、0歳の赤ちゃんのママ・パパの参加
お待ちしています。
 

 

 

第1回 2024年3月8日→満席→増席→満席

第2回 2024年5月31日→満席

 

 

日程:7月26日

時間:10:00~11:30(受付9時30分~)

場所:土佐市つなーで3階和室

対象:妊婦さん、0~2歳頃のお子さんのいるご家族

定員:8組

参加費:2,500円(会場レンタル、資料、見守りスタッフ依頼費込み)

 
お申し込みフォームはこちら♡
 

 

 

子どもの排泄に向き合える時間を、

しんどい、つらいではなく

かけがえのない、温かい親子の時間に。

 

 

親子の絆がもっと深まるきっかけと

なりますように。

 

 

 

 

不安が、少しでも和らぐよう

お手伝いができたら幸いです。

 

今日も、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\母乳育児で悩ませない/

助産師の森木由美子です。

 

 

 

 

生まれてすぐからの

「授乳と抱っこと遊び」を通して

気持ちが楽になる産後ケアを

お届けしています。

 

image

 

 


毎日のお世話の仕方で、

向きぐせが改善する♡

赤ちゃんトリセツ講座


 

 

たくさんのママから、

最近相談があるのが

 

「うちの子、向きぐせがあるんです」

 

「頭の形が気になります」

というご相談です。

 

 

 

 

 

「起きているときには

うつぶせで遊びましょう」

と保健師さんや助産師さんなどから

教えてもらったことはある。

 

でも

実際は・・・

 

 

 

「家で、うつぶせにすると、

泣いてしまうのですぐにやめちゃいます」

 

「やり方がわからないので結局、

ずっと仰向けで寝てます」

 

と言う方も、多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

うん、うん。わかります。

 

ただでさえ、首すわり前の赤ちゃんの

取り扱いって

ドキドキしちゃうものですよねよだれ

 

泣いてしまうと、かわいそう

 

せっかく寝たから、静かに寝かせてあげたい

 

って思うのは、親心だと思います。

 

 

 

DEMO

 

うつぶせ遊びは、

赤ちゃんの発達にとっても大切というのは

本当です。

 

首のすわりから、歩くまでの

発達の原点はうつぶせにある

と言われるくらい、

様々なメリットがあります。

 

☑首のすわりを促す

☑体幹の筋力をきたえる。

☑頭の変形やむきぐせの予防になるetc

 

そして、おうちで特別な道具がなくてもできる

とってもいいことなんです。

 

 

 

欧米では、

生まれてすぐから、起きている間の

うつぶせ遊びをすることが推奨されており、

最低

1日に、月齢×10分はうつぶせで遊ぼう

言われています。

 

えー!?そんなにやってないと思った方、

はい、私もできていませんでした笑い泣き

 

 

 

そういわれても

 

「うつぶせ遊び、泣いちゃうから、

怖いからできない」

そう思うのも無理はないんです。

 

 

「出来ない、難しい」と思う方

ママのせいではありません。

 

教わる場所や、機会がないのです。

そうなんです。

知らなかったらできないのは、当たりまえです。

 

 

妊娠中からの

沐浴教室や、分娩についての教室、

授乳について習うことは

大なり小なりあるんです。

 

でも、

向きぐせをつけない赤ちゃんのお世話の仕方

を学べる機会は、

ほとんどないのが現状なんです。

 

その結果

赤ちゃんが生まれてから

自己流でなんとなく

わからないままにやっていることが

多いのです。

 

 

知る機会さえあれば、

誰でもできる、この方法を、

「知らなかった」と

後悔してほしくないないと私は感じています。

 

赤ちゃんの発達は、時間がくれば

何かできるようになるわけでは、

ありません。

 

向きぐせは、

様子をみていれば自然に治るわけでも

ありません。

 

赤ちゃんが、毎日行う動作や

運動の積み重ねが

明日への発達へとつながっていくのです。

 

 

 

 

赤ちゃんの日常的なケアである

抱っこ、おむつ替え、げっぷのさせ方など、

 

向きぐせをつくらないよう

適切な方法で

日々積み重ねることによって

 

赤ちゃんが一生使う体の基礎をつくり、

心と身体の健やかな成長を促します。

 

みなさんには

こんなお悩みありませんか?

 

 

☑赤ちゃんの反り返りや、向きぐせがあって心配

☑抱っこが、しっくりこない

☑頭の変形が気になる

☑置いたら泣くので、バウンサーやスワドルを使う時間が多い

☑授乳のあと、げっぷがでにくい

☑首すわりより早い段階で、寝返りをした

☑関わり方がわからない    etc

 

そんな不安を解消し、

誰でも、すぐに

子育てに取り入れることができる

向きぐせや反り返りを改善できるスキルを

しっかりお伝えして練習できる講座を

開催します。

 

少人数制でじっくりお伝えしますので、

すぐに習得できます。

 

なるべく早く知ってほしいから、

妊婦さんもぜひお越しください。

 

講座でお伝えしていくのは、こちら▼▼▼

・日常の抱き上げと抱きおろし方

・おむつ替えの仕方

・様々な、らくちん素手抱っこの仕方

・うつぶせのさせ方と遊び方

・部屋の家具の配置や、子育てグッズの使い方

・お手持ちの抱っこ紐の調整

 

 

特別な何かをするのではなく、

誰もが、赤ちゃんを育てる中ですること

これで、赤ちゃんの健全な発達を

ママとパパ自身が、

サポートできるようになるんです。

 

 

 

一足早く、受講して下さった方からは

嬉しい感想をいただいています。

 

「今までずっと、モヤモヤしていた

おむつ替えの正しい方法がわかりました。

足を引っ張っていないか、

股関節は大丈夫なのかとても不安でしたが、

習った方法は腑に落ちました。

おむつ替えで、

赤ちゃんの発達をサポートできるのは

目からうろこでした

 

4カ月女の子のママ

 

 

「抱っこの仕方のほか、

抱き上げと抱きおろし方も初めて知りました。

 

抱き上げるときに、手首が痛かったのが

負担なくできて快適です。

 

うつぶせ遊びが大切とは、知っていたのですが

ギャン泣きしてしまうので

ほとんどできていませんでした。

 

講座を受講して、

楽しくうつぶせで遊ぶことができる方法が

わかり、私にもできると思いました。

 

5か月女の子ママ

 

更に、継続コースでサポートを受けてくださった方からは

「向きぐせがあり、うつぶせ遊びは

ほとんどできていませんでした。

 

数秒うつぶせにすると、泣いてしまうので、

かわいそうでできなかったのですが、

頭の形も気になっていたので、受講しました。

 

教えてもらった、抱き上げ抱きおろしや、

抱っこの仕方、おむつ替えの方法を取り入れ、

 

実際に、家の家具の配置やメリーの置く場所、

遊び方も具体的にアドバイスしてもらいました。

 

2カ月ちょっとのサポートで、

向きぐせは、ほぼなくなり、

起きているあいだじゅう、うつぶせで遊ぶことができるようになりました。

 

子どもにいいことを取り入れることができて、

日々の積み重ねで結果がでたので、

私も自信がつきました。」

 

2カ月過ぎから4カ月まで継続サポート

女の子のママ

 

 

 

 

助産師歴20年、産婦人科、NICU勤務を経て

産前産後ケア専門で

ご自宅にお伺いしてケアを行う

助産院を開業しています。

 

母乳育児や

抱っことおんぶ、赤ちゃんとの関わり方を

総合的にサポートすることで

赤ちゃん育児は楽しくラクになります。

 

今まで関わった親子は20,000人以上

子育て支援センターや

自治体での子育て講座も

多数開催しています。

 

 

 

今までなかった!

 

毎日のお世話の仕方で、向きぐせが改善する♡

赤ちゃんのトリセツ講座

 

そんな1DAY講座の詳細がこちらです。

日時 2024年8月2日(金)

    10時15分~11時45分

場所 高知 蔦屋書店3階 LABO

対象 生後1ヶ月~4カ月ごろまでの赤ちゃんとご家族

    妊婦さんとご家族

定員 4組

料金 3,000円(テキスト込み)

 

 

 

 

 

 

 

講座の流れ

・自己紹介とふれあい遊び

・日常の抱き上げと抱きおろし方

・おむつ替えの仕方

・様々な、らくちん素手抱っこの仕方

・うつぶせのさせ方と遊び方

・部屋の家具の配置や、子育てグッズの使い方

・個別相談、お手持ちの抱っこ紐の調整

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みフォームはこちら♡

 

 

 

生まれてから毎日、

小さな命をまもりはぐくむのは、

愛おしいけれど、大変なこと。

 

必要な知識・情報を知り

赤ちゃんの発達への不安が、少しでも和らぐよう

お手伝いができたら幸いです。

 

今日も、最後まで読んでくださり

ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\母と子の心の絆をはぐくむお手伝い/

助産師の森木由美子です。

 

 

 

 

生まれてすぐからの

「授乳と抱っこと遊び」を通して

気持ちが楽になる産後ケアを

お届けしています。

 

 

 


 赤ちゃんの心と身体をはぐくむ

バランシングセラピー体験会


 

産後ケアに携わり

9年目となります。

 

その中で、こんな相談を

よく受けるようになりました。

image

✓反り返りが強い

✓抱っこがしっくりこない

✓うつぶせ遊びが嫌い、やり方がわからない

✓向き癖や頭の変形が心配

✓2カ月で寝返りをした

✓寝返りやハイハイをしない

 

 

コロナ禍を経て、

このような相談は

 

ますます増えてきたなあと

感じています。

 

現代は、

核家族が多く、

 

 

赤ちゃんと日中関わる

大人の人数が

少ないご家庭がほとんど

 

また出産前に

赤ちゃんのお世話を

したことのある人は

とても少なく、

 

赤ちゃんの発達や

関わり方について

出産前に学ぶ機会も

 

あまりありません。

 

初めての育児は

戸惑うことばかり

 

だからこそ

 

赤ちゃんを泣きやます

大人目線での

便利グッズもたくさんあります。

image

 

少し大きくなった子どもたちも

 

疲れやすかったり、転びやすかったり、

転んでも手を付けない

 

そんな子どもが増えている

ということもよく聞かれます。

 

自分自身も

なかなか寝ない、ハイハイの左右差

頭の形など

 

わが子の発達に

不安を覚えたことが

沢山ありました。

 

生まれてすぐから

赤ちゃんとお母さんに

 

関わる機会がある

助産師だからこそ

予防的にできることがないか?

 

試行錯誤していたときに

出会ったのが

バランシングセラピーでしたスター

 

バランシングセラピーとは、

ドイツで小児科医と理学療法士が

考案した

 

生後すぐから行うことのできる

セラピーです。

image

 

優しい圧で全身をタッチし、

ふれあうことで

赤ちゃんの発達をサポートし

 

親子の絆も深めます飛び出すハート

 

またママの身体にも働きかけ

整えるセルフケアも

実践していきますウインク

 

 

オイルは必要なくて

洋服の上からできる

簡単な手技で

 

0か月の赤ちゃんから

たのしくふれあいが

できます♪

 

赤ちゃんの発達は、

赤ちゃん自身の

「やる気」と「好奇心」から。

 

「見たい!触りたい!なめたい!」

といった周囲への興味から

赤ちゃんは運動しますおねがい

 

その心の動きを感じ取り

サポートする一つの方法として

バランシングセラピーは

有効です♪

 

 

 

 

 

 

今まで参加してくださった方の声はこちら▼

 

    

体験会のあと、すごくよく寝てくれました。

家でも、機嫌のよいときにやると

喜びます。

3か月の男の子のママ

 

 

    

うつ伏せが苦手だったけど

楽しくできるようになりました。

2カ月の女の子のママ

更に、定期コースを受講された方からは

 

    

向き癖が治ったことが一番♪

家で遊べるふれあい遊びが増えたことで、たくさん触れ合えて愛着形成が進んだ。

6か月の女の子のママ

 

 

 

こんなお声をいただいています。

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

助産師歴20年、産婦人科、NICU勤務を経て

産前産後ケア専門で

ご自宅にお伺いしてケアを行う

助産院を開業しています。

 

母乳育児や

抱っことおんぶ、赤ちゃんとの関わり方を

総合的にサポートすることで

赤ちゃん育児は楽しくラクになります。

子育て支援センターや

自治体での子育て講座も、開催しています。

 

赤ちゃんの心と身体をはぐくむ

バランシングセラピー体験会は

こんな方におすすめです。

 

☑赤ちゃんの反り返りがある、抱っこがしっくりこない

☑背中スイッチでずっと抱っこか授乳

☑うつぶせ遊びをさせると、赤ちゃんが泣いちゃうから無理

☑赤ちゃんの発達を学びたいetc

 

日時:8月2日 13時~14時30分

場所:高知 蔦屋書店3階 LABO

対象:1ヶ月~4カ月くらいまでの赤ちゃんとご家族

料金:2,500円

 

体験会の流れ

・はじまりのお歌~バランシングセラピーはじまるよ~

・自己紹介

・バランシングセラピーの紹介

・前面群(体の前側)のトリートメント

・不調のときのトリートメントの紹介

・終わりのお歌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんと過ごす毎日が、

より豊かで愛おしい日々に

なりますようにおねがい

 

お手伝いさせていただけたら

嬉しいです。

 

 

image

 

赤ちゃんのこと

ご自身のこと

気楽におしゃべりできて

ほっこりできる

そんな時間となれたら、嬉しいですドキドキ