今日の仕事終了。右手(手首付近、外側)がしびれています。

今日仕事中に部屋の蛍光灯の調子がおかしくなり、壁のスイッチで消した後「点灯管」(グロー)を交換したら、元で消しているはずなのにいきなり点灯。この蛍光灯は「古いタイプ」でひもでもオンオフできるタイプなので、壁スイッチでオフにしていてもオンのままだったのかもしれません。これと関係あるのか不明ですが、天井の蛍光灯がついた時には机の上のスタンドの蛍光灯が切れ(もともと切れかけでした)、WiFiルータがインジケータがすべて点灯しているのにPCが接続できない状態になっていました。WiFiルーターは再起動してすぐに使えるようになりましたが、スタンドは消えたので、やむなく電器屋に買いに行ってきました。うん、明るくなりました。


機械翻訳

今日も仕事の合間に機械翻訳をテストしてみましたが、DeepLに「???」な点を見つけました。ある程度の長さがあると正常に訳すのですが、短かったり、あるいは言語の自動検出をするとおかしな状況になるようです。

最初に気づいたのこれです。元の意味は「2画面のうちの最初の画面」のはずなのですが、DeepLでは「の最初の画面」と途中からの訳のようになっていました。Googleはほぼ正しく訳していました。


その次は「メモリエリア1,2,3,4」という訳になるはずが、同じ表現がダブって表示されました。Googleは正しく表示されていました。「工場設定」でも同じ結果になりました。


Test data : AAAAを訳させると「試験日:YYYY」になっていました。おかしいなと思ってると、言語の自動検出がなぜかイタリア語になっていました。Googleで調べてみると、日(date)はdata, テストはtest もイタリア語で使用可能(la data di test)のようですが、なぜイタリア語が選択されたかは不明です。


通信開始時」となるはずの部分が「冒頭」になっていました。「通信」を「会話などのコミュニケーション」と解してその開始だから「冒頭」になったのかもしれません。AIのおせっかいかもしれません。

 

Google


次の例では2文あるのに1文めを繰り返し、2文めが訳されていません。ひょっとしたら、日本語と英語が混在していたからかもしれません。Googleでも以前暴走?したことがあります。(笑)

 

 

最後の例はマイナーエラーですが、()の終わりの方 )が抜けています。



これが今日気づいた点です。まだ十分に使い込まれていないために発生する現象ではないかと思います。


最後に、Google、DeepLではないですが、タイムリーというか、Microsoftの機械翻訳に関する記事があったのでリンクします。

マイクロソフトの意味不明な日本語問題、「機械翻訳」が国際化対応の品質を下げている
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00037982-biz_plus-sci

ここにもあります。
その一部
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/excel/fails-starting-excel-mac

問題が発生したため、Excel を閉じる必要があります。ご不便をお待ちしております。
...
 問題が解決した場合は、「the the the the the the the the the the the theゴミ 」に移動します。
 
 解像度(これは resolution = 解決方法; the action of solving a problem or contentious matter みたいです)

 

 

最後にひとこと

 

昔、昔、日本語入力がようやく連文節単位でできるようになって間もない頃、女性社員がPCの前で顔を伏せて震えていました。正確には笑いをこらえていたのですが、彼女曰く、「だって、この変換、すごくバカなんですもの!(涙顔)」

 

最近は日本語変換はよくなりました。機械翻訳ももう少しやさしくみてあげましょう。