今日は普段出ているレッスン2本がアップデート。他の人のブログを読んでもユニバの悲鳴ばかり。今日参加したのは・・・

ティップネス町田

UNIVERSAL MUSIC WORLD DANCE
12:15~13:00(45)
めり 先生
460 kcal, avg.139 bpm, max.172 bpm

DDD STYLE HIPHOP
13:15~14:00(45)
めり 先生
432 kcal (*), avg.132 bpm, max.152 bpm

*止めるのが遅れたので全体の分数から単純平均計算

ティップネス横浜

DDD STYLE HIPHOP
16:00~16:45(45)
森川 由美子 先生
490 kcal (48 min), avg.136 bpm, max.159 bpm

UNIVERSAL MUSIC WORLD DANCE
17:00~17:45(45)
森川 由美子 先生
522 kcal (55 min, 489 kcal=45min), avg.132 bpm, max.154 bpm


ティップネス町田

最初のレッスンがユニバ。めり先生も毎回初回レッスンは緊張するとか。今回もイントラ指導の先生により異なる部分があり、受講者間で混乱したとか。受ける先生による異なるのは確実なので「大人の対応」をお願いしますとのこと。

最初にレッスン概要に関して説明があり、今回のBトレは難しいので、1回で覚えようとせず、まずはできるところから。最初のブロックは4週あるので、できれば最終的には「イントラ研修レベル」まで内容を上げたいとのこと。出たー、いつもの高いハードル(笑)。

最初にデモとして踊ってくれましたが、どうも今回はすべてのレッスンでそのようにするようにプログラムにあるようですね。でも、やはりめり先生、格好いい。

Bトレですっかり打ちのめされてから、メインのレッスンへ。ここでもあちこちで「レベル1」(とりあえずのレベル)が登場。段々上げていく予定(ついて行けるかどうかは別の話)。それでも「完成度」は別としたら終わる頃には全員なんとか動いています。振り自体はそれほど難しくはないみたいです。それでも終了後はみんな「ヒーハー」。すっかり疲れていたようです。

それから多くの人が隣のスタジオへ。DDD Style Hiphopです。いつもより多めです。私の後から6名ほどで満員でした。こちらはいつものことですが、曲は短いですが・・・速い。コリオグラファーは私が初めて参加した時のRUUさん。3人ほどコリオ作成者がいるようですが、FUKOさん(前回)ほど内容的には難しくないが、「女性っぽい」動きの多い感じで、私もVol.36の「What's the beauty」で苦労した記憶があります・・・

全体的なイメージはレトロ調。昔のラジオで流せば合うような感じ。でもいつもよりペースよく進み、初日で 6/8 進んだとか。後は忘れた部分を補いながら完成度を高めていく・・・でもいつも I wish I couldですが。

 


ティップネス横浜

14時にレッスンが終わり、すぐに着替えて14:25の電車で横浜へ。15時ちょっと過ぎにチェックインしてお風呂へ。

こちらは最初のレッスンがDDD Style Hiphop。こちらも予想以上の進み具合、結局、「ぶりっ子前進」、「タララッタラー前進」の後の手の動き(この手振りは見まねだけ)まで進み、今月分はほぼカバーだとか。何度も繰り返したので、次のユニバの人達が珍しそうに眺めていました。もちろん、完成度は聞かないでください。こちらは町田より男性の参加者(しかも年配)が多い感じでした。めり先生のブログにもありましたが、NHKのサイトの「最近中高年に人気のHIP-HOP」を実感しました。

レッスン後、次のユニバまでの間に水を補給していると森川先生が「参加ありがとうございました」。私も「今回の曲、何か昭和のモダンガールというイメージですね」と言うと、「モダンガール・・・ププッ」(笑わせてしまいました)。確かに表現が古い。昭和のモガ(モダンガール)は昭和初期ぐらいでしょうか。どちらかというと戦後の「東京ブギウギ」が近いかな。「東京ブギウギ、腰はズキズキ、膝はガクガク」。何でこんな古い歌を知っているんだろう。後半はもちろん「替え歌」ですが。

それからユニバ。先生も「キャー、今日はいつもより多い、嬉しい」。確かにいつもなら最後列からでも人の間から先生が見えたのですが、今日はほとんど見えない。遠征組が入っていたせいかもしれません。「U君はここに来ていないよ」とか理解できる会話も聞き取れました。

 

こちらでも最初はデモ。めり先生とは違った雰囲気ですが、安定したデモでした。レッスン後半、いつも通り「あと何回する?」と言いながらいつも通り10分オーバー。これが店舗で限界のオーバー時間のようです(笑)。森川先生は「アフリカン」イメージのコスチュームだったらしいのですが、みんなから「海賊みたい」「本当、ジョニー・デップみたい」

と言う訳で、アップデート初日終了。4レッスン受けましたが、今は疲労より、冷えた腰の方が不安です。だいじょうぶかな。