まだ少し雨が降っている中をティップネス町田へ。小田急線が倒木のために遅れがあるとのことで少し早めに出たらほとんど問題なし。そこでちょっと寄り道して町田のヨドバシへ。タブレットが古くなり使用上の問題があります。初代iPadはほとんど辞書で、iPadミニはOSをアップデートできないので一部のアプリで問題があります。5年に一度のボーナス(笑)とも言える「家財保険(5年満期)」(賃貸時代からお世話になっています)が満期になり30万円ほど(掛け金の大部分)戻るのでiPadを購入することにしました。Proではなく、普通のタイプ。これで十分です。

 

と、寄り道したのでいつもより遅めになりました。ユニバが更新なので大丈夫かな心配しましたが大丈夫でした。ここ町田店の日曜日のレッスンは圧倒的に女性が多いです。


UNIVERSAL MUSIC WORLD DANCE
12:15~13:00(45)
めり 先生
485 kcal, avg.142 bpm, max.171 bpm

初回ということで追加部分を少しずつ説明しながら進行。一番後ろですが、すきまから先生は見えましたが、細かい部分はまだ?です。流れを覚えてから細かい部分に
かかります。他の人も書かれていましたが、このパートは特にイントラさんにより異なる部分が多いとのこと。イントラ対象のレッスンで講師により異なったり、イントラの自由パート?だったりして、「最後に悩むのはみなさんですよね?イントラさんにより異なる部分は(各受講者で)うまくやってくださいね」とのことでした。

追加部分は前を向いたり、左を向いたり、左右への移動、前後の移動などで忙しいです。でも最初のブロックのほとんどそのままが追加されているのでかなり長いブロックですね。イントラさんの間でもここが一番面倒な部分とのことでした。比較的単純な動きだったので一発で覚えられ、一発で忘れました(別の表現では「覚えていない」とも言います)。先生も「みなさん、悲しい顔をしないでこれから」と励ましの言葉。その割りには「・・・でもいいですが、できる人は・・・」とハードルを上げてきます(笑)。


DDD STYLE HIPHOP
13:15~14:00(45)
めり 先生
478 kcal, avg.137 bpm, max.160 bpm

こちらは前半の終了。こちらだけ参加の人が半分くらい(満員が恐いのかもしれません)。動きの質をアップするために、コブラとか「?」とかというウェーブの動きの注意など。一通り説明を終えた後で全体の通し。全員、半分ずつ、また全員。6-7回ぐらい(うち2回は見学)。後半のパートは結構細かい動きや足に負担がかかる動きが多そうで心配です。

火曜日、どうしようかな・・・