場所:ティップネス五反田
日時 : 2016-09-21(水)
時間:20:00-20:45
担当:ERINA先生
内容:ユニバ
消費:582 kcal ( kcal)
備考 :

 

場所:ティップネス町田
日時 : 2016-09-25(日)
時間:12:10-12:55
担当:めり先生
内容:ユニバ
消費:532 kcal
備考 : 61.4 kg

 

左腕の炎症は今度の土曜日で多分通院終了になると思います。24日(土)にようやく中の詰め物(消毒薬)を外しました。

 

痛みもだいぶ治まっていたので、水曜日(祝日の前日)に五反田店に行きユニバ(ERINA先生、通しになって初めて)を受けてきました。これまでより混んだ感じでした。この日は一通り練習した後通しは3回ほどでした。

 

左腕は比較的安定していましたが、この日は右肩、右足首から先、右ひざに違和感。右肩に関しては前に手を伸ばした状態(ユニバではパート2で、両手で指を指す部分)が痛くて、右手を下げた状態になりました。伸ばすと付け根である肩に痛みがありました。足もスッキリしないので、各通しの最初だけ左右の回転をし、残りはプレパまでとしました。

 

翌日(木曜日、祝日)はこれのせいか、それとも前からひいていた風邪のせいか微熱(37度)があったので一日ゴロゴロしていました。この日以降はほぼ問題ありません。

 

この問題があったので金、土と運動を休み、今日(日)ティップネス町田に行ってきました。めり先生の横浜店のレッスンを2回受け損ない、今度は代行なので町田店に行ってきました。20分前で15人ほどだったので「余裕」と思っていたら、直前レッスンのヨガが終わってから急に増え、結局いつもより多いぐらいでした。

 

各パートを数回にわけて一通り練習してから通し。
・ 普通
・ 見学(二つのグループに分けて片方は見学、ただし向きが左半分は右向き、右半分は左向きでした。
・ 通し2回(前後入れ換えあり)
でした。

 

今日はすべて回りましたが、右足の具合で右足が軸の場合、なんとなくガタガタした回転でした。ちょっと間があいたので少し疲れ気味です。無理をしない程度であと2回ぐらいは出られるかもしれません。

 

次回の内容に関して
めり先生の話だと、次回は「もろに得意分野」(笑)なので、今からどうするかいろいろ考えているようです。ガガからジャスティンは結構難しかったですが、ジャスティンからLMFAOはかなり応用がきくそうなので今のBabyができていればそれほど苦労しないのではとのことでした。でも、今でもパワーがすごいのに、得意分野でパワー全開になったらどうなるのでしょうか。LMWAO!になるかもしれません・・・


余談ですがちょっと試してみました(笑)


ある方がスタジオの広さに関心があるとのことだったので、町田店のAスタジオを「足」で測ってみました。最初はもう少し正確にするために左右の靴を交互に出して測ろうと思ったのですが、なんとなく「怪しげ」な雰囲気なので「歩幅」にしました。往復で測りましたが帰りには人が座っていたりして避けたりしたので歩数の誤差が0.5〜1歩ほど出ました。で、結果は

 

横:26歩 (60センチとして15.6メートル)
縦:13歩 (60センチとして7.8メートル)

 

後ろにマットを積んであるので、縦がもう1歩分長くなると思います。
http://tip.tipness.co.jp/shop_info/SHP006/introduction/

 

Aスタジオは横に長いスタジオです。横幅全体が鏡で、右側(縦)にも鏡があり、残りの2面はガラスです。

 

BスタジオはAスタジオよりやや小さめ(感じ)で、縦は同じですが横が短くなっています。Bスタジオは半分が壁に隠れた状態になります。ストレッチエリアにいれば両方が見学できます〜

 

Bスタジオ /  ストレッチエリア / Aスタジオ
階段--- 通路 ------
エアロバイクなど / ジムエリア / 広い壁 / マシンエリア

 

6F:フロント、ロッカールーム(男女ノ入口がくっついているので気をつけましょう!)
5F:スタジオ、マシンエリア

 

なお、シャワーのみでお風呂はありません。シャワーブースは広めです。
ロッカーは暗証番号はなく、キーのみなので気をつけましょう。
レンタル品(フロント正面)は各サイズ通常2,3セットしか出していません。

 

----

帰りに二俣川で降りてお風呂だけ入ってきました。

 

なお、体力があれば、町田・二俣川の連続可能です。(何回かやりました。二俣川着が14時頃になります)
さらに頑張れば横浜店も可能ですが、多分ゾンビのようになります。


hughug_