月イチ・ハンバーグ習慣で
子育てに「自信」と「余裕」が生まれ
人生に「奇跡」がおきた
3男3女の育シェフこと
昭和洋食 パインズハート
オーナーシェフの大下最弘です

昨日は子育ての「ありかた」を
端的に表す禅語
啐啄同時
についてご紹介しました
このブログはコチラへ👇


今日は上の言葉のご縁を頂いた 

素晴らしい研究に取り組む

湯川夏子先生とその活動内容について

ご紹介します♪




湯川夏子先生は

現在京都教育大学の教授であり

付属小中学校長でもあります


その方の取り組みが

『料理療法』といい

認知症ケアと予防に役立つ研究を

されててその効果たるやスゴい!


簡単に言えば

料理の底力ってこゆうこと!って感じ

まだわかりにくいですよね

成功例を上げると

認知症の認定ポイントが

調理で改善された!

ということです


具体的には
とある老人ホームで暮らす女性は 
長らく車椅子生活が続いていたが
ある時、その女性に料理をお願いした所
自ら立ち上がりまるで別人のような
包丁さばきを披露して周りをと驚かした
というものです
その後定期的に料理をお願いした所
介護認定の級が改善した報告も

この様に昔の習慣を蘇られる事により
自分の役割を持つことで
周りに感謝されそれがやがて
「生きる力」となったと考える

ここで注目したいのが
調理の習慣化が功を奏したが
今後料理の習慣化がなくなれば
こうした手法も頼れなくなる

よって月イチの親子料理の役割が
ココにもある
ただ単純に知育的目的だけでは
「もったいない!」
と思うのは僕だけではないはず

よって今日もどこかで 
レッツ!hugcooking♥

プロフィール
  • 昭和44年 大阪府門真市に洋食屋の次男として誕生
  • 小1から大学卒業まで剣道漬け
  • 平成4年  文化シャッター(株)に就職し3年間勤務
  • 平成6年 家業の洋食屋に入店
  • 平成7年  結婚
  • 平成8年 長女誕生
  • 平成9年 長男誕生
  • 平成10年 次女誕生
  • 平成16年 三女誕生
  • 平成17年2005年新調理システムを導入し吹田市に移転
  • 平成17年 三女細菌性髄膜炎を患い山梨県で三週間入院
  • 平成19年 二男、三男(双子)誕生
  • 平成23年 Facebookで親子料理の投稿でのコメントからモンテッソーリ教育を知る
  • 平成23年 親子料理(豚かつ)でモンテッソーリのアプローチ方法の「無言でゆっくり」で子育てスイッチ入る
  • 平成25年 逆立ちで個性に気付き子どもへのアプローチはそれぞれ変えることの大切さを5・6番目の子どもで気付く😆
  •   〃      次女から英語で書かれた「尊敬する父から、料理は人を幸せにすることを学んだ」とのプリントでダメ夫が救われる
  • 平成26年 NPO法人ファザーリングジャパン関西入会
  • 平成26年 絵本コンテスト    「たまごのきみだよ」入賞
  • 平成27年 パパ料理講座デビュー
  • 平成28年 パパブランチ会開催
  • 平成29年 こづれ食堂「hug cook 」親子オムレツ体験会開催
  • 平成26年 MBSラジオ「春山満の若者よだまされるな」出演
  • 令和元年 ABCラジオ「茂山千之丞の『栴檀代々』」に出演
  • 令和元年 アメリカン・エキスプレスサービスアカデミー合宿採択
  • 令和2年 児童養護施設親子料理体験企画 hugオムレツプロジェクトに俳優の「髙嶋政宏」さん応援受託(コロナで中止)
  • 令和元年  ケーブルテレビ「J・COMアワーかみじょうたけし」に出演
  • 令和元年 日本一明るい経済新聞に掲載
  • 令和5年 日本テレビ 子育て挑戦バラエティ「いろりろ」こどもシェフコーナーの監修・準レギュラー出演

youtubeにて自己紹介動画を手書きアニメーションで配信しております
ご興味あればご覧ください