Hello! ジョンソン 麻知衣(まちえ)です♡
ビールやお酒が大好きな旦那様。
たくさん飲んでいるのをみると、心配にもなりますよね。
お酒で暴力や暴言があったらなおのこと。
飲酒問題についてたくさん学んできた☆☆さん。
お酒を飲むのは相手の自由なんだ。
これは旦那様の問題なんだ・・・と、境界線を引けるように。
(素晴らしい!!)
でも、、、、
わたしにおつまみをつくれとか、飲み足りないから買いに連れて行ってとか
そんなのわたしは嫌だという気持ち。
その気持ちにどう対応したらいいのか、
☆☆さんはご自分で気づいて実践してくださいました!
こんばんは。まちえさん 今日はちょっと嬉しい事がありました。
ここに来る前に私には夫の飲酒で困ってる事が 2つありました。
一つは長い時間飲む夫からの遅い時間のおつまみのオーダーでした。
ケンカにならないようにお断りしてきましたが、何だか気持ちがスッキリしませんでした。
たしかにちゃちゃっと何か作ってあげれば夫も気分良く1日を終われるのでしょうが私がすっきりできません。
もうゆっくりしな。って 配慮はねーのかよ!
というお口のわるーい、くれくれな本音がありました。
でもこれはみーみさんの居酒屋ごっこで解決できました。
もう1つの悩みは、飲み足りなくなって「追加のビールを買いに連れていって」 (車出せって事です)と言ってくること。
「もうお風呂入りたいし、早く寝たいから嫌で~す」と言ってもちょっとだから。
「あと○本だけ!」と、も~しつこいしつこい(笑) 「飲むお手伝いはしたくないよ。」
と言ったら「うん、わかってるよ。」
と言いながらも、私が動くまでずーっと言ってる。
もうどうしたもんかと悩んでいました。
飲むだけなら夫の問題です。
でも私にもとばっちりがくるのは、また話しが別です。
講座の中でまちえさんが 二人の共通の問題にできたら、自分の考えを伝えてみて後は待ってみる。
と仰ってたのを見て、
もう一度ちゃんと自分の気持ちを伝えようと思えました。
以前にも、「飲酒のお手伝いになるから車出すのは嫌だ」と、伝えた事があったけど効き目なしでした。
でもここを知ってからは、自分なりにkissも頑張ってきたし、そのお陰かスキンシップも増えました。
なので今回は伝わりかたが前とはちょっと違うのではないかと少しの期待もありました。
そして、今日もまた「あと○本飲みたい~」と始まったのです。
再度気持ちを伝えるチャンスだと思いました。
夫の隣に行き言い方や態度に気を付けながら。。。
「前にも言ったけどお酒飲むお手伝いはしたくないです。 」と言いました。
「うん、分かってるよ。だけどあと○本だけだからお願い」 と安定のしつこさ(笑)
「いいよ。飲みたかったらどうぞ買ってきて下さい。」
「 え~そんな事言わないで、一緒に来てよ~。」
「でも私は行きたくないの~。」
と目を見て口調がきつく ならないように伝えました。
するとなんと。「分かった。やめとくよ。」 と言ったんです。
しかも言い方が 渋々ではなかったのです。
しょぼーんともしてませんでした。
ふて腐れてもいません。
いつもはあきらめても渋々。
仕方なく。しょぼーん。 もしくは機嫌悪っ!
て感じなので
私はいつもこのやり取りで罪悪感を感じてしまっていました。
でもここが私の課題なんだと気がついたので今回は自分にいいんだよ。
これで間違ってない。
私だって断る権利はあるし、断られた後のご機嫌は夫の問題だよ。
なんでも相手に合わせて、機嫌とらなくても嫌われたり怒られたりしないからね。
大丈夫だよ。
と自分に心の中で話しかけてはぐはぐして気持ちを落ち着けました。
その後、夫にこれは言うべきなのかと少し考えたけど、素直に私の心がこう思えたので伝えました。
「やめてくれて(買いに行くのを) ありがとうね。思い直してくれて嬉しい。」
夫は 「うん。」とニッコリしてくれたので、これで良かったのかな。
家族相談では夫の飲む、飲まないに関しては口を出さない、意見しないと聞いてたので
今日はこれ以上飲まないという選択をした夫にお礼を言うのは違うかな?
と迷ったのですが、私の気持ちを汲んでくれた事には夫へ感謝して伝えても良いのではないかと思ったのです。
とにかく先日はしぶしぶながらも、買いに行くのをあきらめてくれて、 今回は少し納得したようにやめると言ってくれました。
少し前を考えるともぅものすごーい 変化&進歩なのです。
とても嬉しかったので ここで報告させて いただきました(はぁと)
ここへ来てから本当に沢山の気付きと具体的なアイディアや対応の仕方を 教しえていただいてます。
ありがとうございます。
すごーい!!すごーい!!!
ご自分の気持ちにも、旦那様の気持ちにも丁寧に寄り添って、
そして、相手を傷つけたり、コントロールする形ではなく、
自分の気持ちも伝えられた。
これって、一見シンプルに見えますが、
旦那様や子供など親しい関係になればなるほど難しかったりするもの。
今回、旦那様はすんなりやめてくださっていますが、
もしかしたら次回は違う態度かもしれません。
旦那様の態度に一喜一憂せず、自分の気持ちを伝えられたことに注目して、
自分を大事に大事にしていってほしいなと思います♡
ちなみに、☆☆さんのおっしゃる「ここにきてから」の「ここ」とは、
YOCのことだよ〜^^♪
ゆっちオンライン倶楽部(YOC)は
旦那様のお酒問題で悩むあなたも、お待ちしております♪
あなたがも〜っと愛される💖
心の境界線と自分軸セミナー
募集は8月2日(金) 正午から〜♪


