Hello! ジョンソン 麻知衣(まちえ)です♡
今日はこんなご質問をいただいたので、お答えしたいと思います。
子供が2人いて、習い事やいろいろにお金がかかります。
それを思うと、お金はない!
さらに自分だけにお金を使うなんてない!勿体無い!と思って、
アフターヌーンティーも躊躇してしまいます。
子供にはお金が使えるけど、自分にはなかなか使えない〜〜
まちえさんはこんな気持ちになったことありますか?
どうされていましたか? よかったら教えてください。
ご質問ありがとうございます。
あるあるあるある!! ありますよ〜〜!
むしろ今でもちょっとよぎることもあります。笑
お金って、本当に(手元にキャッシュが)ないというパターンと、
(まぁ、これも今はない・・・ってことなのですが、この件はまた次回)
お金は(手元にキャッシュが)あるのに使えないパターンとがあるかなと思います。
子供のために使えるということは、
この☆☆さんはお金は「ある」んだと思うんですよね。
だけど、それを自分のため「だけ」には使ってはダメだと思っている。
苦しいよね。はぐはぐ。
これは 子供 > 自分 になっていて、
母親たるもの、子供最優先は当たり前!
今時、子供に習い事をさせなきゃかわいそう!
このような「思い込み」がご自身を苦しくさせてしまっているのではないかな〜と思います。
子供ができると、ついかわいい、かわいい、我が子を守りたくなるし、
自分のことよりもとにかく子供のために〜!とやってしまうことも多いけれど、
その子供への愛が夫婦仲も拗らせますし(夫を放置しすぎる)
眉間に皺寄せて
「ママはこんなにあなたたちのために仕事も頑張ってて、お金出してるんだから、
習い事もっと必死にやりなさいよ!」
なんて言われたら、、、
子供ってハッピーでしょうか?
それって、子供の意思なのでしょうか?
子供が、親に求めていることって本当はと〜ってもシンプルなものでね。
親には笑っていてほしい
生き生きと楽しそうに生活していてほしい
そんな風に願っているんですよ〜〜!
親の背中を子供は見てるよ〜〜!
だったら、自分が子供のために!と我慢することは、
子供に「親になったら、我慢するのが当たり前」と暗に刷り込んでいるようなもの。
それって、、、本望じゃないよね?
だったら、見せる背中は、
大人になっても、親になっても、楽しんでいいよ〜!
大人になるって楽しいよ〜!
の方が、良くないでしょうか? 私はこちらを見せていきたいな〜と思っています^^
我が家の子供たち、特に末っ子(3歳)は私の意識改革が完了してから生まれていますので、
私が出かけるときは「いってらっしゃ〜い!」と笑顔で送り出してくれます。
大事な子供のためにも、自分のことも大事にしよう!
自分のために、お金は使っちゃダメ!!
それを覆すチャンスにランチコンサルがなればいいな〜〜♪
あるあるあるある!! ありますよ〜〜!
むしろ今でもちょっとよぎることもあります。笑
お金って、本当に(手元にキャッシュが)ないというパターンと、
(まぁ、これも今はない・・・ってことなのですが、この件はまた次回)
お金は(手元にキャッシュが)あるのに使えないパターンとがあるかなと思います。
子供のために使えるということは、
この☆☆さんはお金は「ある」んだと思うんですよね。
だけど、それを自分のため「だけ」には使ってはダメだと思っている。
苦しいよね。はぐはぐ。
これは 子供 > 自分 になっていて、
母親たるもの、子供最優先は当たり前!
今時、子供に習い事をさせなきゃかわいそう!
このような「思い込み」がご自身を苦しくさせてしまっているのではないかな〜と思います。
子供ができると、ついかわいい、かわいい、我が子を守りたくなるし、
自分のことよりもとにかく子供のために〜!とやってしまうことも多いけれど、
その子供への愛が夫婦仲も拗らせますし(夫を放置しすぎる)
眉間に皺寄せて
「ママはこんなにあなたたちのために仕事も頑張ってて、お金出してるんだから、
習い事もっと必死にやりなさいよ!」
なんて言われたら、、、
子供ってハッピーでしょうか?
それって、子供の意思なのでしょうか?
子供が、親に求めていることって本当はと〜ってもシンプルなものでね。
親には笑っていてほしい
生き生きと楽しそうに生活していてほしい
そんな風に願っているんですよ〜〜!
親の背中を子供は見てるよ〜〜!
だったら、自分が子供のために!と我慢することは、
子供に「親になったら、我慢するのが当たり前」と暗に刷り込んでいるようなもの。
それって、、、本望じゃないよね?
だったら、見せる背中は、
大人になっても、親になっても、楽しんでいいよ〜!
大人になるって楽しいよ〜!
の方が、良くないでしょうか? 私はこちらを見せていきたいな〜と思っています^^
我が家の子供たち、特に末っ子(3歳)は私の意識改革が完了してから生まれていますので、
私が出かけるときは「いってらっしゃ〜い!」と笑顔で送り出してくれます。
大事な子供のためにも、自分のことも大事にしよう!
自分のために、お金は使っちゃダメ!!
それを覆すチャンスにランチコンサルがなればいいな〜〜♪
残席3名様、22日締め切り!!

