ニュースです!!

みなさん子育てするなら篠山市ですよ!!

篠山の給食は、安心安全で栄養満点で

おいしいさ抜群です。


本日5月10日「0510」マルゴトドンとかけまして

篠山市内学校給食は「篠山まるごと丼」でした。


はぐたんのブログ
 

↓5月2日は、城東小学校児童考案の城東どんぶりも出たそうです。

 ふるさとの食材を丼いっぱいに味わって頂けました。


はぐたんのブログ


↓篠山ビーフ・山の芋・こんにゃく・ねぎ・にんじん・しいたけ・ごぼう

  こどもたちと、食材を数えながらいただきました。

  篠山まるごと丼といえば・・・と聞くと、ぼたん鍋風の丼が出てくると

  期待してくれてた子もいました。

はぐたんのブログ

↓各社報道陣に囲まれながらの給食。

  ビデオや写真の撮影にこどもたちは大喜び。

  明日の各紙新聞地方版ぜひご注目ください。

はぐたんのブログ

↓小学校評議員の篠山まるごと丼丼ひろめ隊隊長も

  この日は、ゲストとしてこどもたちと給食を味わっていました。

  隊長、こどもたちに囲まれ大人気でした。

はぐたんのブログ

↓そして・・・

 まるいの(まるいのん)も喜んで試食してみました。

 新聞記者さんから、「まるいのがまるごと丼を食べる」と

 ギャグ化して頂きましたチョキ公認の「まるいの」ってことで音譜

はぐたんのブログ

↓360度山・山・山の大パノラマ小学校

はぐたんのブログ

↓今年創立139年、サンキュープロジェクトが行われるそうです。

  児童数27名。合併のため今年度3月で閉校となります。

  この、学校のこどもたちは、地域の方たちにあたたかく育まれた感じがあって

  元気いっぱいで純粋でめっちゃ大好き。

  給食は、ランチルームでみんな集まって食べて、上級生が下級生を思いやる姿もあり

  学校行事は、地域の方みんなで行ったり、とても素晴らしい小学校なので

  閉校がとても残念です。でも、元気がもっといっぱい集まれば、もっともっと

  元気が溢れていくことだと思います。

  閉校しても、いつまでもこの地域性は変わらないでいてほしいな~ 
はぐたんのブログ