●終わりなき欲求

アイコンママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿


こんにちは。
産後体型が美しく引き締まる!子連れで行けるストレッチ教室Hug&Smileyインストラクター中山知子です。


バレエって、全身の筋肉・カラダの機能を全て使いこなす動きだらけだなぁ~

と、先日久々のフルレッスンに参加して実感しました。

全てのパフォーマンスに、バレエが基礎として重要な役割を持っているのも頷けます。


順番を覚えるのに脳も使う

カラダの動きを音に合わせ、リズムも感じる

カラダの意識を全身くまなく張り巡らせる

空間認識も感じなきゃ

床も感じて、エネルギーの通り道も感じる

体軸、重心、いま自分のいる場所を整える

呼吸を整え、相手が一緒にいることも感じる

などなど


一度にやることがたくさん、あり過ぎますよね(;^_^A

なんだか肩に力が入りそうですが・・・

でも正しい姿勢が保てると余計な力は抜けて、これらのこともラクに、一度に動けるようになるんですよー。


今の私には、その「余計な力を抜く」作業が難しかったりしています(^^;

力が入っている時って、考え過ぎて頭だけで動いていることが多いんですよね。

もっとカラダ全身で感じて、自分のカラダとの対話を深めなきゃ!

と反省しつつ、それでも楽しくレッスンできてしまうという、バレエの奥深さを身に染みて感じてきました。

バレエシューズ


技術的な向上を追求すると、とても根気のいる世界ですが、バレエを踊りを、カラダを動かすことを楽しむ気持ちだけなら、誰にでも入り込めてしまう世界だと思うんですよね。

レッスンを積めば、少しずつでも素敵に踊れるようになってきます。

先生から、もっと踊りやすいコツを教えて頂き、それを実践して出来た時の達成感は、子どものように喜んでしまうくらい、とても嬉しいものです。

カラダを全身隅々まで意識を向けて自由に動かせる、その解放感が、カラダ自身が喜んでいるような気さえしてきます。


「もっと、もっと、上手になりたい!」

「もっと、もっと、素敵に踊れるようになりたい!」


いま出来る自分のレベルで満足することなく、さらに高みを望み、いつの間にか、どっぷりバレエの魅力にハマってしまいます(笑)


「もっと、もっと」

その欲求がなくなることは、ないのでは???

終わりなき欲求。

少しずつでも満たされていくから、階段を上るように、次のレベルへと進みたくなるのかもしれませんね。


以前も記事にしましたが、正に「飴と鞭」なのかも^^


小さな達成感を味わうと、ココロも満たされ、自信にもつながっていきますよね。

バレエって、そんなココロの充実感も得られるのだと思うんです。

そして、表現していくという、芸術的な面も加えて、イメージの中でも素敵に踊れてしまうので、ワクワク感が止まらなかったり・・・

例え、技術的には全然まだまだお遊戯レベルだったとしても、ココロの中ではいくらでも素敵なバレエを妄想できてしまうので、それも楽しかったりします^^


そんな妄想をしながら、鏡の前でポーズとって、自分のカラダと向き合ってみる

ガックリするのか、意外と素敵に見えるのか

その時の状況によって様々ですが、「もっと上手になりたい!」という欲望が高まるのは間違いありませんね^^


未知の世界がたくさんある、バレエ。

プロのバレエダンサーの踊りを見ると、そのカラダの筋肉や動きの美しさに、とろけてしまいます。

舞台に立って踊るそこは、どんな世界なんだろう?

何が見えるんだろう?

あそこまでカラダの全てを使いこなし、表現していくのって、どれだけのエネルギーが必要なんだろう?

カラダの細胞レベルまで、表現できる喜びを感じたりするのだろうか?

もし自分もあんな風に踊れたら、どんな気持ちになれるのだろう?


自分の知らない世界をたくさん堪能されているプロダンサーの踊りを見れば見る程、憧れと羨ましさとで、もっともっと知りたくなるんですよね。

美しい踊りが頭から離れなくなったり・・・

こんな風にハマっていくのは、まるで恋でもしているかのようです^^


音楽に合わせてカラダを動かす楽しさは、技術の上手下手に関わらず、誰もが爽快感を味わえるのではないでしょうか?

そこから、バレエの奥深さを知り、どんどんハマっていってしまう人も多いのかなぁと思います。


少しでも理想に近づく踊りが踊れるように、鍛錬の日々をコツコツ積み上げていかなきゃっと、改めて感じたこの頃です。

これって、起業でも同じことが言えますね^^

バレエで培った経験は、こんなところでも活かせる気がしています。


とまぁ、バレエの魅力は、いつまでも語れちゃいますね^^

今回はこの辺にしておきますね(笑)


いつかバレエ好きな方と、お茶会みたいな感じで語り合う時間を共有できたら楽しそうだなぁ~と思ったりしています。

ご興味ある方いらっしゃるかしら???

その内に気が向いたら企画してみますね^^

いやいやそんな企画待てない、中山と語り合いたい!という奇特な方が、もしいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にアメブロメッセージ下さいませ(笑)


tomoko





いつもご訪問ありがとうございます。

二子玉川教室では、世田谷区にお住まいの子育て奮闘中のママたちを中心に、玉川、瀬田、用賀、中町、鎌田、岡本、桜新町、弦巻などからお越し頂いております。

産前産後ケア、親子体操、マタニティバレエストレッチ、ヨガ棒エクササイズ、肩甲骨ヨガetc、気持ち良く体を動かしてリフレッシュしてみませんか?

出張講師を承っておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ。