ママブロネタ「妊娠」からの投稿
皆さま、今日もお疲れ様です。
Hug&Smileyインストラクター中山知子です。
本日のマタニティクラスでは、妊婦さんにご協力頂いて、バレエの要素を取り入れた動きを試させて頂きました。
バレエは初心者の方でしたので、アームスと足のポジションを確認してから、
プリエ
↓
グランプリエ
↓
前後とサイドストレッチ
↓
シュスアップ、バランス
というような基礎的な動きにトライして頂きました。
バレエって、やっぱり色んな動きの基礎となり、つながっているなぁと 改めて思いました。
ヨガのポーズにしても、ピラティスの体の動かし方にしても、バレエのパ一つ一つの動きの流れの中に全てがつながっていると、感じました。
そんな訳でして、妊婦さんにもバレエの動きは良い効果があると思うのです。
足のむくみ取りや脚力UP、股関節の柔軟性UP、骨盤底筋群を鍛える上でもプリエやタンジュは有効的です。
体軸を安定させていくのも、お腹の大きくなる妊婦さんには必要なことですし、腰痛軽減や転倒防止にも良いと考えられます。
何よりも、バレエのレッスン曲を聞きながら体を動かすことは、お母さまのリラックス効果、胎教にも良い効果があるとも思うのです。
もちろん難しい動きやジャンプ系・回転系は出来ませんが、バレエ入門基礎的な動きなら妊婦さんでも楽しくできるのではないかと思います。
私自身、妊娠期には趣味の延長で、マタニティバレエをしておりました。
お陰さまで、とても幸せに満ちあふれた、充実したマタニティライフを送ることができました。
本当にバレエのレッスンは楽しくて楽しくて、いつもお腹の中の赤ちゃんに語りかけながらレッスンしておりました。
赤ちゃんも喜んでいるような気さえしておりました。
とても素晴らしい経験をさせて頂いたので、他のマタニティの方々にも、ぜひ体験して頂きたいなぁと思いまして、今回、お試しさせて頂きました。
まだ「マタニティバレエ」と言えるほどのプログラム内容ではございませんが、少しずつ取り入れていけたら良いなぁと思っております。
明日より教室は夏休みに入りますので、次回のマタニティクラスは8月17日(日)を予定しております。
このお休み期間中に、マタニティバレエのプログラムを考えてみようと思います。
どうぞお楽しみに♪
tomoko