こんにちは、美月ゆりです。
コロナ休校4日目。
少しずつペースをつかめてきた頃でしょうか。
休校、と考えると、家での過ごし方に、
「教科」としての意味づけを与えると面白いと思います。
例えば、
・現状から今できること、これからを読む
→総合学習、自由研究
・どんなビジネスが生まれそうか→社会
・家族の昼食を作る→家庭科
・掃除、洗濯→理科
・海外ニュースを英語に切り替えて聞く→英語
・できないことをできるようにする→補習
などなど、教科と絡めて考える(見立てる)と、
「何が学びにつながるか」が見え、
しかも実際の生活と結びついた学びが得られます。
食事は親が作るもの、を、
「子供が料理を学ぶ機会」に変える。
こういう思考プロセスと「体験」が、
中学受験だけでなく、後の人生にも
活きてきます。
机の上だけが勉強ではありませんから。
自分の生活と絡めて物事を考えることは、
「自分ごとにする」ということ。
そして、こういう状態で「変化を楽しむ力」を
つければ、心も強くなります。
これは中学受験勉強における
「自発性」に関わる2点。
伸びるためには欠かせないものです。
大まかな状況の流れと、経済に必要な情報を得たら、
「マスクがない」「トイレットペーパーがない」
という、「ない」にフォーカスしたニュースと、
誰かを責めるばかりのニュースは消して、
「今自分にできること」を考える。
それだけでも、エネルギーロスは減ります。
また、教育に携わる方、そうでない方も、
休校の子供達のために色々なコンテンツを
提供してくださっています。
それはとても新鮮な試み、情報ですが、
闇雲に一方的に与えることは、
お子様を受け身にします。
受けた→学んだ(つもり)→満足、
という流れになってしまうと、
それは単なる「消費」。汗
その学びを何かしら、
どこかに活かせてこその「学び」です。
受け身にしないでください。
例えばお母様自身がオンライン講座を受けてみて、
それをお母様がアレンジしてお子様に伝えることで、
お母様の学びになったりもします。
与え方は選べます。
そして、
「消費」ではなく「生産」に繋げる。
「アウトプット」することを、
親も子も意識して、
休校期間を過ごしてみませんか?
今日もステキな1日に!
ご質問など、こちらからお寄せください。
ブログにてお答えいたします。
限定情報や先行案内をお届けします♡
↓↓
★イライラガミガミママにならないための無料メールセミナー
ご登録まだの方はこちらから♡ ↓↓
※登録は無料です ※いつでも解除することができます
【ご提供中のサービス】
のんびり小5男子vsイライラママの中学受験!
「自分から勉強して、志望校に合格する方法」1DAYレッスン
★「香り」で感情をコントロールする。
|