中学受験 〇〇の使い過ぎ、見過ごしていて大丈夫? | イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

イライラ・ガミガミママ卒業!中学受験を楽しくムリなく着実に♡「子が自ら勉強して志望校合格する方法」〜あげ母・コミュニケーション

「楽しく無理なくシンプルに」自立と成長と絆を育む子育てで、息子達が自ら中学受験を選び、開成、筑駒、麻布合格。2人共東大合格。中学受験をお考えのお母様に、「どんな子育てをすれば、中学受験で手をかけずに難関校に合格できるのか?」というヒントをお伝えしています。

中学受験ママコーチ 美月ゆりです。

 

 

 

 

 

 

いよいよ本番まで10日を切りました。

ゴールまでしっかり、走り抜きましょう!

 

 

お母様、笑顔を忘れずに♪

 

 

 

笑えないときは、

口角を上げることだけ、

意識してみてくださいね。

すると脳は「楽しい」と勘違いして、

ちゃんとリラックスを生み出してくれます。

 

 


このワンコみたいに♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。

今日は別の角度からのお話です。

 

 

 

中学入学後にスマホを持つことを楽しみに、

受験勉強を頑張っているお子様も、

多いかもしれません。

あるいは既に持っているお子様も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

 

一昨日、NHKのあさイチで、

10代にスマホの使いすぎによる

「急性内斜視」が増加している、

という特集をやっていました。

 

 

 

「急性内斜視」は、

黒目が内側に寄ってしまい、

遠くのものが2つに見え、

片方の目だけを使うようになるとのこと。

場合に寄っては手術が必要になることもあるそうです。

 

 

 

長時間のゲーム、SNSなど注意、とのことですが、

思春期、スマホを片時も離さず、

こちらの注意には逆ギレ、というケースも

あるあるですよね。

 

 

 

 

その症状のお子様のお母様が言っていたのは。

 

「思春期だから、と

 息子と会話がないのは仕方ないとしていたけど、

 

 もっと目を見て会話していたら、

 もっと早く気づけていたはず…

 

という後悔。

 

 

 

 

生まれた時はなんともなかったのに、と。

 

 

 

 

スマホの悪影響もさることながら、

「日頃のコミュニケーションの大切さ」

改めて感じました。

 

 

 

 

ここでは10代に増えている、という話でしたが、

私が以前開催していた子育てお茶会などで、

スマホの利用についてはよく話題に出ていました。

 

 

 

「ちょっとした買い物や電車でぐずついた時、

 気を紛らわすのにスマホやタブレット見せてる」

 

「Youtubeで勝手にいろんな番組、見てるーw」

 

など、「ラクだから」という理由で

お使いの方も多くいらっしゃいました。

 

 

 

確かに、お子様をなだめたりする労力や、

人の目を気にする辛さ、わかります。

(これも実はそうならない対処法あります)

 

 

 

ですが、昨日のテレビで気になったのは、

「10歳以下のお子様はまだ

 眼筋がしっかりしていないので、

 焦点を合わせる力がまだ育ってない」

という言葉でした。

 

 

 

それはつまり、視力の発達段階から

スマホやタブレットを至近距離で見ていると、

眼筋が正常に発達しなくなる、ということ。

 

 

 

中学受験では目を酷使します。

メガネ率が上がるだけでなく、

眼筋そのものが正常に発達しなければ、

遠くのもの(黒板)をしっかり捉えられず、

集中力にも影響します。

 

 

 

やはり、「いきすぎれば悪」。

文明の利器は、

節度を守って利用するに限ります。

 

 

 

中学受験をお考えであろうとなかろうと、

幼少期からのスマホ&タブレット接触率は、

下げておいた方がいいですね。

 

 

 

スマホ使いすぎによるストレート・ネックと、

そのバランスの悪さから生じる姿勢の悪化、

それが原因の身長低下や内臓障害も怖いですが、

視力への悪影響、

予想以上の怖さでした。

 

 

 

 

インタビューに答えていたお母様の

「もっと観察して、

 ちゃんとコミュニケーションとっておけばよかった」

という後悔、胸に受け止めていただけたら、と思います。

 

 

 

 

ちなみに開発したスティーブ・ジョブズは、

自分の子供にはスマホやタブレットを

使わせなかったそうです汗。

 

 

 

 

やはり、自分の頭でしっかり考えて、

物事を選択、行動することが大事だなと

改めて感じました。

 

 

 

 

そのためには、最初のルール決めがとっても大事!

なし崩しにならないよう、

しっかり一緒に使い方、

話し合ってみてくださいね。

 

 

 

 

一方的な指示、管理、ではなく、

「話し合い」によって、

「自分ごと」にするのがとても大切です。

 

 

 

 

「もう使っちゃってるし・・・」

というご家庭も、

話し合いはいつからでもできます。

 

 

 

 

日常生活でのコミュニケーションで、

お子様の思考力と、

親子の信頼関係を育むことができます。

 

 

 

 

毎日一緒に過ごす時間を、

ただ流されやり過ごすのではなく、

意識的に関わって、

お子様と一緒にたくさんの果実を育て、

受け取ってくださいね。

 

 

 

 

 

こういったお子様とのコミュニケーションで、

お子様の可能性を広げたいお母様にオススメなのが、

 

 

 

 

「母親力UP!マンツーマン・レッスン」

 

です。

 

 

 

 

お子様との信頼関係を壊すことなく、

中学受験までに身につけておきたい力を

育むことができます。

 

 

 

中学受験で合格と学力だけでなく、

その後の自立を育むために必要な力も一緒に

身につけてくださいね。

 

 

 

「高学歴ニート」になってしまっては、

なんのための子育てなのか、

わかりませんから。

 

 

 

 

受験勉強も今が佳境ですが、

休憩時や寝る前には遠くを見て、

眼筋を緩めてくださいね。

 

 


 

 

イライラガミガミママにならないための無料メールセミナー

「中学受験が気になったら知っておきたい7つのこと」

 

 

ご登録はこちらから♡

↓↓

 

 

※登録は無料です

※いつでも解除することができます

 

 

 

 

香りで感情をコントロールする。

ネットショップ「hug39」はこちらから
 

「祝合格ブレンド」をはじめとした、

アンシェント・メモリーオイルは、

ご注文を受けてからブレンドさせていただいています。


 

   

 

【ご提供中のサービス】  

 

のんびり小5男子vsイライラママの中学受験!
「自分から勉強して、志望校に合格する方法」1DAYレッスン