こんにちは。
ブログにお越しいただきありがとうございます!

発達凸凹アカデミー
子どもの発達インストラクターの
内田まゆみです。

息子は発達障害で、
5歳の時にASD(自閉症スペクトラム)の診断を受けています。


現在は小学校一年生、通常級に在籍し通級を利用しています。

**


 

息子は近所の歯医者さんに通っています。

 

1歳半頃からお世話になっているので、

かれこれ5年以上のお付き合いです。

 

 

息子は感覚過敏があるので、

口の中に指をいれられるのが苦手。

 

嗅覚過敏もあるので、

ゴム手袋の臭いもダメなんだろうな・・

 

3~4歳くらいまでは

ものすごい大泣き&大暴れしていたので、

担当以外の助手さんとかも駆けつけてくれて

3人がかりで対応してもらっていたこともありました。

 

そういえば歯磨きに慣れるまでは、

家でも大泣きする息子を羽交い絞めにして

無理やり歯磨きしてたこともあったな、、、

 

そんな状態だったので、

息子を歯医者に連れていく日は

とても憂鬱でした。

 

正直行きたくないと毎回思いつつも、

3カ月に一回の定期検診になんとか通っていました。

 

**

 

最近はだいぶ慣れてきたとはいえ、

 

・名前を呼ばれてもすぐに気持ちが切り替えられずに

待合室からなかなか動けない

 

・やっと診察台に行ってもすぐに座らない、

いろいろな機材が気になってべたべた触りたがる

 

・なんとか診察台に座ったと思っても

「今日はなにするの?」から始まっておしゃべりが止まらない、

横になって口を開けるところまでにものすごい時間がかかる

 

とまあこんな感じです。
 

 

普通の検診であれば15分程で終わるようですが、

息子は毎回30分オーバー。笑

 

ただ歯磨きをして

フッ素を塗るだけなんですけどね・・・

 

本当に申し訳なさ過ぎて、

毎回衛生士さんに

「いつも時間がかかってすみません」

と終わるときに謝ってます。

 

**

 

そんな息子でしたが、

初めてシーラントができたんです!!

 

 

最近、少しづつですが

落ち着いて寝転んでいられる時間が増えてきたので

「そろそろシーラントにチャレンジしてみようか」

と前回の診察のときに言われました。

 

初めてのことにはものすごい警戒心をもつ息子。

 

すかさず、

「それどんなことをするの?」と聞きます。

 

すると衛生士さんは

「このお薬を塗ったあとに固めて

虫歯になりにくくするんだよ」

と実際に使うものを見せながら

とても丁寧に教えてくれたんです。

 

 

それから一か月後、

シーラントをやる日がきました。

 

わたしは

「できたら嬉しいけど、できなくてもまあいいか」

くらいの気持ちで行きました。

 

 

相変わらず診察台に座るまでに時間がかかります。

 

前回説明を受けたけど、

もう一度どんなことをするのか聞く息子。

 

やっぱり初めてのことは嫌なんですね~

 

 

いろいろなやりとりを10分程したのち、

意を決したのか寝転び処置が始まります。

 

 

初めて口の中に入れられる綿を嫌がったり・・

 

シーラントをする前の消毒の味がまずいと言ったり・・

 

舌の力がうまく抜けなかったり・・

 

 

たくさん問題はありましたが、

なんとか無事シーラントが完了しましたーーー!

 

 

「よくがんばったね」と

担当の衛生士さんだけでなく

周りのスタッフの方も褒めてくれました(泣)

 

**

 

いつも的確で丁寧な対応をしてくださる衛生士さんには

ほんと感謝でいっぱいです。

 

 

特に息子の特性を伝えているわけではないのですが、

小さいころからの様子を知っているし

(通い始めたころからずっと同じ方が担当してくださっています)

感覚過敏がすごいから

なんとなく気づいているように思います。

 

発達障害のことをあえて隠しているわけではないのですが、

何となくいうタイミングを逃してしまった感じです。

 

でも事前に子どもの特性などを伝えることで

診察がスムーズになる場合もあると思います。

 

うちは注射をものすごく嫌がり

病院で大騒ぎをするので、

小児科の先生には発達障害だと伝えています。

 

このあたりはお子さんの様子や

ご家庭の考え方などに応じて、

伝えるか伝えないか決めればいいのかなと思います。

 

 

歯医者の通院に悩んでいるママさんのご参考になると嬉しいです^^

 

 



最後までお読みいただきありがとうございました!