最近落ち着いてブログがかけておりませんでしたが💦
9月30日に終了したおとなの文化祭@こおりやま前後から今日まで
ものすごい勢いで日々が過ぎて行っております
そんな中、一昨日になりますが
NPO法人日本マルベリークラブ代表理事 原 三郎 (Saburo Hara)先生をお招きし、
セリシン抽出&桑と繭のお話会を開催いたしました。
原先生を知ったのは、一般社団法人ハンドメイド石けん協会のシンポジウムで
講演を拝聴したのがきっかけでした。
その時に聴いたセリシンの効果と桑の葉の作用に驚き
それから、セリシンに興味を持ち
いつか作ってみたいとチャンスを伺っておりましたがなかなかかなわず。。。。
それがひょんなことから原先生と繋がり、郡山まで来てくださる事になりました
大阪から郡山まで日帰りという強行スケジュールにもかかわらず、
ほぼ立ちっぱなしで講座をされる先生の年齢を聞いてビックリ!!
この若さの秘訣!!
これはまさしく桑の効果だと思います。
最初は、美肌や石けん作りのためにセリシン液を作りたかったのですが
桑の葉の効果も素晴らしいことがわかりました![]()
まずセリシン液ですが
紫外線や活性酸素による皮膚のダメージの予防や回復
繊維芽細胞のコラーゲンの生産の増強などに力を発揮するそうです
シミや黒ずみが薄くなったり
コラーゲンが増えて肌が若返る効果があるそうです
桑の葉はには
1、便秘改善効果
2、血糖値の上昇を抑える効果
3、水素の発生と活性酸素の除去
4、ダイエット効果
5、動脈硬化を防ぎ血圧を下げる抗酸化物質
6、高脂血症を防ぐ
という、素晴らしい働きがあることを知りました
パウダーや錠剤を摂取して
身体の中と
セリシン美容液で外からキレイになりたいと思います。
座学で、セリシンと桑の葉を取り入れることで
若さを保つことができるという事を学び
次は実際に黄金繭からセリシンを抽出していきます
圧力なべに黄金繭をいれ抽出
その間におやつタイム♪
桑の葉を取ることで急激な血糖値の上昇を防ぎ、太りにくくなるということで
ジョインズハウスの美味しいシフォンケーキをいただく前に
桑の葉パウダーをお湯に溶いたものを試飲。
くせがなく飲みやすいので続けられそう♪
おやつを頂きながら、和気あいあいと和やか(*´▽`*)
時間になったら冷やして
それから繭を搾ります
黄色くてトロットした液体が
搾ったものをみんなで瓶詰め作業
これは1人でやるのはちょっと・・・💦
みんなでやるとあっという間です
瓶詰めが終わったら再度圧力なべで滅菌し完成
今回200本のバイアルを作成いたしました
ちなみに
セリシンの抽出は、本日 原先生からの講座を受講された皆さんは開催することができるとの事。
ハグアツリーでも抽出できますよ♪
興味がある方がいらっしゃいましたらお声かけくださいね(^^)/
講座、セッション等のご予約は随時承ります
お問合せ&ご予約はこちらからお願いいたします↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S75976514/
アロマと手作りせっけんのhug a tree
HP:http://hugatree-aroma.jimdo.com/
MAIL:hugatreearoma@gmail.com
*完全予約制*
営業時間 10:00-16:00
*日曜・祝日定休日*
*福島県郡山市富久山町*
郡山駅から車で約10分 郡山冨田駅から徒歩約15分
自宅サロンにつきご予約いただいた方に
詳しいご住所をお知らせいたします
LINE@始めました
こちらからもご予約可能です
お友達登録をおねがいいたします








