もともと我が家はパネルヒーターなのですが
以前、三春でサロンをしていた時に購入したアラジンストーブを
自宅にて愛用しています
このビジュアルが可愛い
家で一人の時
パネルヒーターで全室温めるのは勿体ないなあというときは
アラジンストーブをつけて暖をとります
お湯も沸かせるし
お芋も焼けます
お餅やパンも
※今日のおやつは焼き芋でした
アラジンストーブの購入を検討している友人から
使い心地について質問されました
私は使い始めて3年目になるのですが
買ってよかったと思うことと
ちょっと使いにくいなあと思うこと
両方あります
まず、良かったところ
なんといっても可愛い
置いていても絵になる
小さいのにとても暖かい
部品を交換すれば一生使える
停電の時などは便利
など、いろいろと良い部分がたくさんあります
逆に使いにくいところ
灯油のヘリが速い
運ぶのが重い
小さいお子さんやペットのいるお家は注意が必要
家事などの心配
などなど、良い所ももちろん
不便さはありますが
何より、ブルーの炎をボーっと
眺めているのが好きです
ゆるーくスローライフが味わえますよ
- 11/26(土)スタート、ジュニアソーパー講座土曜日コース受講者中
福島県郡山市
アロマと手作りせっけんのおうちサロン&スクール
ハグアツリー
080-9010-9907
*完全予約制*
*営業時間 10:00-16:00*
*日曜・祝日定休日*
*郡山市富久山町*
郡山駅から車で約10分
自宅サロンにつきご予約いただいた方に
詳しいご住所をお知らせいたします
LINE@始めました
こちらからもご予約可能です
お友達登録をおねがいいたします
ホームページできました