*液体せっけんが自分で作れるんです* | 植物の力で健康に美しく✨アロマと手作り石けんのハグアツリー

植物の力で健康に美しく✨アロマと手作り石けんのハグアツリー

福島県郡山市の自宅サロンにて、アロマテラピーと手作り石けん講座を開催しております。

固形石けんのレッスンが多いですが
液体せっけんも作ることができます

本日は、午前と午後
リキッドソープのレッスンでした

午前は、椿油から作る
シャンプーにピッタリの苛性ソーダレシピです

オイルと苛性ソーダ水を混ぜて
無水エタノールを加えると、生地がペースト状になります

これがリキッドソープの素になり
精製水でとかして使います


あらかじめ溶かしておいたリキッドソープに
お好きな精油とカラージェルを加えて、
素敵なリキッドソープが完成しました

右は、クエン酸リンスです

椿油たっぷりのリキッドソープは
シャンプーなどに大活躍してくれると思います




そして午後は、水せっけん・ぷるぷる石けん・きらきらジェルソープ
コンプリートレッスンでした


水せっけんというのは、いわゆるリキッドソープの素となり
こちらを希釈してリキッドソープとして使います

これをカットすると、こうなっています(予定)

IMG_20160522_233010668.jpg


水せっけんができたら
次は、ぷるぷる石けんとジェルソープ作り

ぷるぷる石けんは、透明とカラーの2色グラデーションがキレイにできました

ジェルソープもそれぞれに美しい出来上がり



見ているだけでワクワク


コールドプロセス製法でつくった
固形の石けんも使い心地は素晴らしいですが

リキッドはリキッドの良さがあると思います

リキッドソープが作れると
キッチンソープ、お風呂洗い洗剤、シャンプー、ボディソープなどなど
せっけんライフの幅が拡がります

自分は固形石けんに抵抗がなくても
家族の中には、リキッドソープじゃないとイヤという方もいらっしゃると良く聞きます

そんな場合はリキッドソープをお使いいただけると良いですね



今日レッスンされたお2人は
ジュニアソーパー資格をお持ちですが
ご自身のレッスンなどの幅も広がるのではないかと思います


リキッドソープLESSONは
随時開催いたします

気になる方は
お気軽にお問合せ下さいませ


福島県郡山市


アロマと手作りせっけんのおうちサロン&スクール
ハグアツリー

  hugatree_aroma@yahoo.co.jp

 080-9010-9907
*完全予約制*
*営業時間 10:00-16:00*
*日曜・祝日定休日*
*郡山市富久山町*
郡山駅から車で約10分
自宅サロンにつきご予約いただいた方に
詳しいご住所をお知らせいたします

友だち追加数


LINE@始めました
こちらからもご予約可能です
ayaお友達登録をおねがいいたしますaya
ホームページできました