こんにちは、フクロウです。

 

これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。

 

 

 

 

以前、事務所写真が足らずに再審査になっていた【宅地建物取引業の免許】のハガキが都庁(東京都 住宅政策本部 民間住宅部 不動産業課)から届きました。

 

 

※以前の記事はコチラです 

      ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

結構時間がかかっていたので心配していましたが、とりあえず前進です。

 

簡単に免許証受領までの流れを書きます。(※都庁の場合)

 

 

  免許証受領までの流れ

 

①審査【保証協会】

※審査承認後、入会費用の振込み案内がある(TEL及びメール、またはFAXがあってから3日以内)

 

②供託【保証協会】

※各都道府県知事の免許交付通知(ハガキ)があることが条件

 

③弁済業務保証金分担金納付書の発送【保証協会】

※供託日の翌日に保証協会から「免許証受領必要書類」を郵送してもらう

 

④免許証の受領【都庁】

※保証協会からの「免許証受領必要書類」が到着後、免許取得事業者が都庁で免許証の交付を受ける

必要なもの⇒免許通知ハガキ、弁済業務保証金分担金納付書(原本と写し)、本人確認書類(運転免許証や宅建士証など)

 

⑤開業できる

※営業を開始できます

 

 

 

 

保証協会と都庁への申請は結構時間がかかります…。

 

私のように不動産業未経験だと相談する人が誰もいないので「もしかしたら、審査落ちたかな~?」と心配になります(笑)

 

でも大丈夫です。

「一人でできるかな…」と不安な人はたくさんいると思いますが、私でも出来たわけですから恐らく余裕ですよ。

 

 

一人で不動産屋を開業するのが不安な人は、ぜひこのブログを読んでみて下さい。

開業までの流れなどをできるだけ詳しく書いております。

 

ちなみに私のまわりには不動産屋の開業について相談する人もいない状態ですが、そんな私でも開業まであと少しの段階まで来れたので、きっと大丈夫です。

 

 

 

 

今は保証協会が郵送してくれた「免許証受領必要書類」の到着を待つだけです。

不動産屋の開業まであと少しです。

 

 

そういえば以前のブログで、「免許証の受領までにホームページや銀行口座を作っておこうと思います」と言ったものの……何もしていません(笑)