実物の色がなかなか出ませんが、薄いモカベージュだと思っている色無地です。
一番好きな色で一番しっくりくる色です。
帯は初おろし。先日仕立て上がってきたばかりのしゃれ袋帯です。
織のしっかりしたものです。黒とグレーのグラデーションでカーブを描いた市松です。
新しくて結構な長さがあったのに、間違えて手先短く取ってしまったので、脇に柄止まりがちらっと見えていたことは内緒です。少し巾出しをしてがっつりあばら骨を覆ってくれたのでホールド感がすごかったです。ガシッと留められてる感じが良い感じでした。背筋が伸びます!
『やっぱり習って良かった』と嬉しい一言をいただきました。
一人で本を見たり動画で着付けられるようになる方も多いですが、どうしてここがこうなっちゃうの?なんでうまくできないの?の疑問にその場で「ここがこうなってるので、まずここをこう直すとすんなりできるようになりますよ」とか「この工程を飛ばさずやってみましょう」と的確な言葉がないと解らないままだから、と。
そのために私が居るのだという存在価値を見出してもらえた気がして本当に嬉しかった日です。
もっと頑張ります!!!
着付教室開講中
*千葉市JR総武線稲毛駅徒歩0分
スタジオアドバンス
毎月曜20:00~21:30
*各線西船橋駅北口徒歩3分
船橋市西船4-19-2
第12花園ビル
完全予約制
連絡先:tsurumaru.kimono☆gmail.com
☆を@に換えてください。