みなさん、こんにちは!

 

 

昨年4月に長野県佐久市に移住

したパラレルワーカー、内村広樹です。

 


昨日は、

 

 

国営アルプスあづみの公園

 

 

 

 

自宅の佐久市から約100キロ

車で約1時間半

 

 

まず、驚かされたのは

その絶景

 

 

 

 

ローカルシフトをし、それなりに長野県を

満喫しているつもりでしたがとんでもないっ!

 

 

まだまだ長野には素晴らしい場所が

たくさんあるとしみじみ実感。

 

 

今夏の目的は

 

 

水遊び

 

 

ここには、

 

 

無料で入れる

「じゃぶじゃぶ池」や

水のアスレチックもあり

子どもたちは大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

遊び終わって帰ろうとした夕方に

突然の夕立にあいましたが、気持ち良い

シャワーのような感じ

 

 

ちなみに、こちらの公園は

 

 

■大町・松川地区

■堀川・穂高地区

 

 

の2か所あり、僕たちがいったのは

■堀金・穂高地区

 

 

 

ご注意いただきたいのが、

この2か所は20キロ以上離れて

いるので、場所を間違わないように

して下さいね。

 

 

<詳しくは公式HPにて>

http://www.azumino-koen.jp/

 

 

 

 

コロナ禍でなかなか県外移動が難しい

状況ですが、見方を変えれば

 

 

地元の魅力を再発見できるチャンス

 

 

かもしれません。

 

 

コロナ対策に気を付けつつも

「灯台下暗し」にならないよう

長野県内の素敵な場所に足を

運んでみようと思います!

みなさん、こんにちは!

 

 

昨年4月に長野県佐久市に移住

したパラレルワーカー、内村広樹です。

 

 

昨日は、こちらの公民館に初潜入!

 

 

 

 

佐久市内にある野沢公民館

 

 

長男&次男が通い保育園の近くにあり、

お迎えの時間の30分前についてしまったので

ここでちょこっと仕事。

 

 

地方にある「The・公民館」ですが、

wifiも完備されていて居心地も良く、

仕事がはかどりました。

 

 

 

 

長野に移住する前、都心で働いてた時は、

30分ほど隙間時間があれば

 

 

カフェ

 

 

に入って仕事をするというのが定番

でした。

 

 

ところが、地方にはあまりカフェがなく

そのような働き方はできません。

 

 

代わりに僕が利用しているのが

 

 

公民館

 

 

佐久市周辺の公民館は

仕事するのに最適!

 

 

wifi完備はもちろん、場所によっては、

個室が無料で使えたりするので

 

 

オンラインが主流になった今、

 

 

こういう行政サービスはとても

ありがたい。

 

 

新しい仕事場をまたひとつ発見!

 

 

ではでは!

みなさん、こんにちは!

 

 

昨年4月に長野県佐久市に移住

したパラレルワーカー、内村広樹です。

 

 

8月に入り、暑い日が続いていますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

昨日は、家族5人でこちらへ!

 

 

 

長野県立科町にある

 

 

 

長門牧場

 

 

 

 

自宅から車で約45分

ドライブするにはちょうどいい距離。

 

 

僕の住む佐久市街は商業施設も多く

比較的開けていますが、車で少し行くと

もうこんな感じ・・・

 

 

 

 

辺り一面が緑になり、

青空とのコントラストは最高!

 

 

小さいころから牧場を見るとワクワク

してしまう性格が大人になっても

変わらず

 

 

昨日も念願の牛さんたちにも会えて

大満足!

 

 

 

 

窯で焼いてくれるピザもおススメです!

 

 

 

 

公式HPによると

 

 

東京ドーム45個分の大草原

 

 

とのこと

 

 

唯一、気を付けることがあるとすれば

 

 

山の上にあるので

 

 

急な雨にはご注意くださいね。

 

 

<長門牧場>

https://nagatofarm.com/

 

 

ではでは!