こんばんは!

そろそろ夏休みが始まった/始まる受験生がほとんどだと思います🎐

今回の受験生応援ブログではメンタル・モチベーション維持の方法についてお話ししています😴

ぜひ最後までお読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

ソーシャル・データサイエンス学部2年の紅です!

今回は、【メンタル・モチベーション維持の方法】についてお話しします。


受験期の山場となる夏休みに入って、落ち込んでしまうことも多いと思います。

今日は自分がやっていたメンタル維持の方法を3つ紹介します!


①  友達に今日何したかを自慢(?)する

夏休みは学校がないのでどうしても孤独になりがちですが、友達と「今日はーーとーーとーーもした」とか言いあって孤独を凌いでいました。

受験は周りとの競争なので、まずは友達と競い合いってお互いに高め合えると信じてやってました。


②  勉強してる自分をタイムラプスなどで遠くから撮ってみる

動画として勉強様子が残るので、毎日の勉強に対してやり切った感が増して、自分の場合は、自己肯定感が満たされていました。

また、スマホが動画の撮影に使われるのであまり誘惑されずに済むのも良いところです。

(遠くにおくのが大事)


③  ご飯をしっかり食べる

自分は1日3食、ガッツリ食べていました。

ご飯を食べるのを習慣付けてしまうことで、1日の生活リズム、勉強リズムが良くなりました。

(朝食と昼食の時間を決めておいて、間の勉強時間が固定される)あくまで生活主体で合間に勉強みたいなイメージにしてしまうと、嫌になりづらいのかなぁとも思います。


以上、3つ紹介させていただきました!

他にも色々モチベ維持の方法はあると思います。

7月中は色々試行錯誤してみるのもありだと個人的には思います!

夏休みはだれてしまいがちですが、焦るのではなくメリハリ意識して頑張りましょう!!!

応援しています📣

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

夏休み中はなかなか刺激がなく、モチベーションを保ち続けるのが難しい時もあると思います。

色んな工夫をしてこの約1ヶ月を有意義なものにしていきましょう🔥

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数54名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!