こんばんは!

最近暑くなってきましたね☀️

かといって夜は冷えたりで、服装に困ってしまいます👕

さて、新学期から半分ほど経ちましたが、みなさんはスマホを上手に使いこなせていますか?

受験勉強を始めたみなさんにとって1番誘惑になるものだと思います。

そこで、今回の受験生応援ブログではスマホとの向き合い方についてお話ししています📱

ぜひ最後までお読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

社会学部2年 通いマネージャーの西野遥香です🙌🏻


今回は【受験期のスマホとの向き合い方】についてお話しします!


結論から言うと、完全なスマホ断ちをする必要はないと思います。

もちろん、スマホばかり触って勉強時間が短くなってしまうと試験の結果に響きかねないですし、自身の受験勉強にも後悔が残るかもしれません。

一方で、私は1年間の受験勉強を経て、息抜きの重要さも強く感じました。

大切なのは、目的を決めてスマホを使うことです。


例えば私はアイドルが大好きで受験期の心の拠り所にしていたので、アイドルを見るためにInstagram、Twitter、TikTok、YouTubeといったSNSすべて毎日のように見ていました。

どれもついだらだら見てしまいがちなので、自分の中でいくつかルールを設定しました。


①家ではSNSは開かない

友達が少なかったというのもありますが、学校の休み時間や、放課後スタバで勉強している時の休憩時間に見るようにしていました。

学校の休み時間ならチャイムが鳴ったら強制的に停止しなければいけないし、スタバでSNSを長時間見ているとだんだん罪悪感に苛まれてやめようという気になります。

ちなみに、自習室ではスマホ触りっぱなしでした。

周囲が自分の勉強に集中していて私がサボっていることなど気にも留めないので、辞める気にならなかったからです。

私は重度のSNS依存状態だったため、一定時間がたてば画面を閉じざるを得ない環境でのみスマホを触っていました。


②フォロー欄しか見ない

これは本当に大切です❣️SNSにおいて、だらだら流れてきたものを見続けるのは本当に時間の無駄です。

見たいものを明確にしてからアプリを開くことが大切だと思います。

私は好きなアイドルの投稿を見ることが目的だったため、最低限のアカウントをフォローして、アプリを開いてもフォロー欄以外見ないようにしていました(Twitter、TikTokはこれが可能です)。

YouTubeは好きなチャンネルの投稿日のみアプリを開くようにしていました。

つい過去投稿など遡りたくなりますが、もし見てしまったとしても、見る日を限定しているため比較的無駄な時間は少なくてすむはずです。


③スクリーンタイムをつける

やっている人も多いと思いますが、ここから始めるのが1番です。

でも、無理な時間設定は禁物です‼️

時間を延長して終わるだけだからです。

ある程度楽しめて、かつ勉強に支障が出ないバランスを自分なりに見つけるといいと思います。


④受験関連の情報を断絶‼️

これは人によるのかもしれませんが、私の場合、他の受験生の勉強量を知ることは刺激になるどころか焦りにつながり悪影響でした。

自分より早く大学に合格した人の報告や、錯綜する受験情報すべて私にはストレスに繋がっていたので、夏くらいに大量のミュートワードを設定して、流れてこないようにしました。

見たくないものは消してしまいましょう‼️

自衛できる人はメンタルも安定するので、一定の努力を維持できます。


なんだかんだ、合格した一橋大生でも受験期にSNSなど普通に見ていたという人は多いです。

使い方が上手なのだと思います。

一人一人、必要な勉強量も、息抜きの時間も異なります。

受験が終わって自分の勉強を振り返った時、後悔しないように、自分なりに納得のいく付き合い方を見つけてみてください。

今のうちから動ける人は、必ず強くなれます❤️‍🔥


受験生のみなさん、きっと不安なこともたくさんあると思いますが、やるべきことを淡々とこなしていれば、いつか必ずゴールが見えてきます。

受験期くらい太っても大丈夫です‼️

自分の身体を最優先に、おいしいものを食べて健康に来る夏を乗り切りましょう☀️

頑張った先には楽しい大学生活が待っています!!

応援しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

メリハリをつけて触ることで、上手く息抜きしながら勉強していきましょう✍

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数54名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!