こんばんは!
ついに今週むかえる共通テストに際し、今回の受験生応援ブログでは共通テスト前日・当日に意識していたことについてお話しています。
ぜひ最後までお読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
商学部1年の相本祥英です。
今日は共通テスト前日や当日に気をつけることついてお話しします!
まず一番大事なのは、体調管理です。
共通テストは追試もありますが、問題の難易度一段と上がってしまいます。
人の免疫力は、体温が少し下がるだけで大きく変わるそうです。
体を冷やさないように気をつけましょう。
また前日は、しっかりと持ち物を揃えて受験票などを絶対に忘れないようにしましょう。
また、共通テストは、時間の余裕がないテストの分メンタルが大きく点数関わってくると思います。
自身が、上手くいったなと思っている心構えとしては、前日までの勉強でもう点数は決まってるから名前の書き間違えとマークミスさえなければ、どんな点数でもそれが自身の実力だと受け入れようというものでした。
ある程度はどの教科も上振れ下振れが演習していても、あると思います。
当日全教科で上振れを狙ったり演習以上の実力を出そうとするのはかえって焦りや緊張を、生んでしまうと思います。
全教科で上振れることも、下振れることもありません。
全体でみたら自分の実力にしっかり収束します。
焦らず、マークミスをせず落ち着いて頑張ってください。
あと数日ですが、体調には気をつけて最後まで頑張ってください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
ここまで勉強をずっと頑張ってきたあなたがわからない問題は大体みんな解けません。
大きなマークずれなどの防げるもったいないミスさえなければ、あなたならきっと大丈夫です。
体調を整えて、できるだけ万全のコンディションで受けられるように準備していきましょう!
また、YouTubeチャンネルでも共通テストについての動画をアップしていますので、ぜひご覧ください!
一橋大学ボート部 (HUBC)
創立139年 在籍部員数54名
部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。
▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!
公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki
公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/
受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen
受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!