こんばんは!

 

今日はクリスマスイブですね⛄

 

世間はクリスマスムード一色ですが、今日も勉強お疲れ様です🍵

 

今回の受験生応援ブログでは冬休みの勉強法についてご紹介しています!

 

ぜひ最後までお読みください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!


経済学部1年の、マネージャーの齋藤優帆です。


今回は、冬休みの勉強法についてお話しします。


私の高校はクリスマス前くらいに終業式でしたので、このくらいの時期から冬休みでした。

 

クリスマスまでは一橋と共テは五分五分くらいでやっていましたが、クリスマス後はほぼ共テに専念しました。

 

冬休みにした勉強は以下の通りです。


私の得意科目は英語、苦手科目は数学でした。

 

冬休みまでに、配点の高い理科基礎2科目と、苦手な数学と、不安定な国語は、共テ用の問題集をしっかりやっていました。

 

共テの過去問より先に様々な塾の実践問題集に手をつけていたので、過去問を解き始めたのはクリスマス頃からでした。

 

クリスマスから共テまでに、数学と理科基礎と国語は本試験と追試験の過去問を全て解きました。

 

英語Lは慣れるために本試験と追試験の過去問全てと駿台の実践問題集も全て解きました。

 

英語Rは得意だったので、本試験過去3年分だけ解きました。

 

世界史、地理は最後までインプットに専念していたため、本試験過去1、2年分ほどしか解けませんでした。


私のおすすめの共テ実践問題集は、教科別に売られている駿台の青い問題集で、解答の最初のページに、理系科目だとほぼ全ての重要な公式が、国語だと過去に出た漢字問題や知識問題の一覧が載っていてとても役に立ちました。

 

ただ、数学が本番より難しいかもしれないです。

 

国語に関しては、河合塾が1番精度がいいと先生に教わりました。


次に一橋対策に関してです。

 

国語以外は、10、11月頃から直前にかけて過去問演習をしていました。

 

数学は20年分を1〜3周し、どの問題を捨てるかと時間配分を強く意識して取り組みました。

 

英語は10年分くらいをやりましたが、解くのが楽しかったので解くことに没頭し時間が終わっても解いたりしていました。

 

オススメはしませんが本番の点数がとても良かったので、この感じの演習方法でも力はついたんだなと思いました。

 

世界史は解く時間がなかったので答えを覚えていました。

 

国語は何故か夏くらいから数年文やっていたので、冬休みは5年分くらい演習して終わりました。


ここからは学校も無くなり、1人で頑張る時間が前より増えるかと思います。

 

私は塾で友達を作らなかったので、一日中1人で勉強する孤独な受験生でした。

 

だから、たまには他の塾に行ってる友達と近くの回転寿司とかでご飯食べたり、一緒にカフェで勉強したりしていました。

 

共テの2日目なんか、終わったあと友達とカラオケ行きました(笑) 

 

2月とかでも、思いつきで電車に乗って2時間くらいかけて阿佐ヶ谷まで行ったり、ずっと本屋さんで絵本を見ていたり、試験前は特に、前泊する宿の近くの温泉や美味しいレストランに行っちゃったりしていました。

 

私の受験直前期は、かなりリラックスしていた感じでしたね(笑) 

 

 ガッチガチに緊張する人、直前まで全力で勉強する人、私みたいに最後失速して逆にリラックスしてしまう人、いろんなタイプの受験生が居ていいと思います。

 

1年、2年と積み重ねた努力は、2ヶ月やそこらではなくなりません。

 

少したるんだ時期があっても、それを後悔ばかりして病んでいたら時間がもったいないです。

 

なんとかなりますから、諦めないで!

 

大学に入れば、塾と家を往復する単調な毎日がガラッと変わり、楽しいことや新しい出会いが沢山待っています。

 

あと少しの辛抱です。

 

頑張っていた自分を信じて最後までやりきりましょう。

 

みなさんの努力が実ることを願っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたか?

 

このブログも参考にしながら、自分にあわせた勉強法を信じて冬休みも頑張っていきましょう!

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数54名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!