こんばんは!
12月になりました🎄
冬休みも近づいてきましたね!
今回の受験生応援ブログは私大入試対策と受験に際しての心構えについてです🔥
ぜひ最後までお読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めまして、法学部一年マネージャーの田中優葉です。
今回は、私大入試についての対策と受験に際しての心構えについてお話しします。
少しでも皆さんの不安が解消されれば幸いです!
まず、私大対策についてです。
過去問を解く年数は、その私大の立ち位置によって柔軟に変えると良いです。
例えば、滑り止めとして確実に受かりたい場合は、過去問を3〜5年分解いて、問題の傾向や形式に慣れておくことが重要です。
また、英語の文法知識や社会科目の細かい知識など、一橋入試では出ない内容が問われる場合もあります。
これらの基礎的な知識は、私大入試で直接の得点源となるだけでなく、二次試験でも役立ちますので根気よく勉強しましょう。
次に、心構えについてです。
最終的な目的は一橋大学に合格することだという意識を持ち続けてください。
試験でも手を抜かず、二次試験に向けた自分のルーティンを見つけましょう。
わからない問題があったら、必ず復習して二次試験に活かしてください。
また、二次試験の対策で忙しい時には、両親には申し訳ないですが無理をせず試験に行かない勇気も必要です。
皆さんと一橋大学でお会いできることを楽しみにしています。
体調に気を付けて、自分のペースで最後まで頑張ってください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
受験にはある程度の覚悟も必要になります。
一橋大学を志望する気持ちを忘れずに12月も頑張っていきましょう✊
応援しています🌸
一橋大学ボート部 (HUBC)
創立139年 在籍部員数54名
部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。
▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!
公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki
公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/
受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen
受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!