こんばんは!

今日の受験生応援ブログは、春夏学期の面白かった授業、経済学部編です!

経済学部を志望の皆さん、ぜひ最後までお読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーー

2年マネージャーの真木優寿です。

今日は春夏学期の面白かった授業(経済学部)の紹介をしようと思います。

このブログを読んでいる皆さんが1年生の時に取りやすい授業を紹介しようと思うので是非参考にしてください。

経済学部は1年生の時に選べる授業の幅が少ないのでほとんどの方がこれをとるかもしれませんがご了承ください。

・経済学入門

経済学部の学生全員がとる授業です。

経済学について皆さんは高校の公共などで何となくは学んでいるかもしれませんが、基礎を広く学習できるのがこの授業です。

私はこの授業を通じて経済学のイメージが大きく変わりました。

お金を扱う学問だと思っていましたが、選択の学問だということが衝撃でした。

この授業をきちんと頭に入れることでこの先の学部授業が楽しく過ごせると思います。

・資源経済学

授業と4回の課題を通じて資源経済学の基礎と分析方法を学べる授業です。

調べたい事柄に関して必要なデータを探して抽出するという行為を、課題を通じて、調査分析の基礎が学べます。

データの処理は先生が用意したExcelシートに入力すると終了するようになっているので、入門としては適任です。

課題は大変な部分もありますが、授業のテーマ自体興味深いので取りやすい授業です。

以上二つの授業について紹介しました。

皆さんの参考になれば幸いです。

来年お待ちしてます!

ーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか。

暑い日が続いてますが、風邪なども流行っているようです、、💧

体調に気をつけてお過ごしください!

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数63名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!


▲先日、戸田橋花火大会が行われました!ボート部の寮の屋上からはとても綺麗に花火が見えます!