こんばんは!
今日の受験生応援ブログは英語の勉強法についてです📔
各学部、2次の英語で高得点を取ることはとても重要になってくると思います。
ぜひ最後までお読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!2年Coxの田中です。
今回は英語の対策について紹介します!
一橋の入試問題は、他校の問題と比較しても、過去問を対策をすればするほど解けるようになってきます。
これは英語も例外ではなく、過去問にどれだけ愛情をそそぐことができたかで英語の出来が変わってきます。
しかし、本題の過去問に手を出す前に、基礎として英単語帳1冊と英文解釈の参考書1冊を完璧にしておきましょう。
僕は学校で配布されたLEAPと英文解釈の基礎技術100を使っていました。
LEAPは赤の意味は全部覚えていて、2つ目3つ目の意味は聞いたことはあるなくらいの知識量で、英語解釈100は2週+間違えた問題もう1回くらいをやっていました。
これは好きな参考書でいいです。
個人的な感想で言えば別に鉄壁に手を出す必要はないと思います。
鉄壁やらなくていいの?って心配になる気持ちは分かるけどそれは杞憂です。
では、本題に入ります。
僕は過去問(長文読解問題)を次のステップで解いていました。
①実際に自分が入試本番で解きたい時間を測って解く(シャーペン)
②時間が足りなかったら別のペンで続きを解く
③解けなかった問題で、単語が分からなくて解けなかったのなら電子辞書で調べる。文法が分からなく解けなかったのなら、文法書orネットで調べる。そして、調べた結果を参考に解く。
④答え合わせ
⑤一文一文ごとに分からない単語を調べ、さらに構造分析をする。*構造分析=文に文節ごとにS,V,O,Cを振ること
⑥ひたすら音読。5回くらい。
このサイクルを毎日長文読解1問解いていました。
夏休みの終わりくらいからこのサイクルを始められるとかなり一橋の英語に慣れることができます。
最後に過去問は20年くらいやったら、最近の似たような問題を解いた方がいいです。
昔すぎると傾向が変わるので。
20年分を2週or3週したら次の参考書に手を出すといいです。
・実戦模試演習 一橋大学への英語 2022 駿台
多分2022が最新ver.です。一橋模試の過去問。
・一橋大学 後期 過去問
2021,2022,2023の超長文に慣れるのに最適。
2月に後期の問題を解いたら、本番に前期の問題が簡単に見える
英語で高得点を取ることは、合格へ大きく近づきます。
皆さんが合格するのを楽しみに待っています。
ーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか。
ぜひ参考にしてみてください!
一橋大学ボート部 (HUBC)
創立139年 在籍部員数63名
部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。
▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!
公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki
公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/
受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen
受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!
