こんばんは!

今回の内容はKODA祭という、学園祭についてのリポートです!

部員が直接訪れた時の様子をリポートしてくれてます!

ぜひご覧下さい☺︎

今回の執筆者:吉原希寿菜(社会学部2年、浦和第一女子高校出身)

ーーーーーーーーーーーーーー

6月10日、11日に開催されたKODAIRA祭に参加してきました。

今回はその様子をお伝えしたいと思います。



まず、KODAIRA祭とは新歓行事の集大成として位置づけられ、新入生が中心となって開催される祭典です。

昨年まではコロナの影響で中止やオンライン開催が続いていましたが、今年は4年振りに完全対面で開催されました。

2年生の筆者にとっても初めての経験でしたが、実際に足を運んでみると想像以上に多くの人で賑わっていました。

歩いていると色んなクラスから声をかけられ、大学の学園祭らしい雰囲気でした。

1年生はクラス単位で模擬店を出店するのですが、ポテトやチュロス、クレープなど色んな食べ物があってどこも大盛況でした!

クラスメイト同士で仲の良さそうな様子が印象的で、学部などに関係なくたくさんの友達ができること間違いなしです!

中には10万円くらいの利益を出したクラスもあるらしく、クラスの打ち上げなどで楽しんだとか。 

羨ましい、、!

他にも、ステージ企画として歌自慢やダンスの発表、KODAIRA祭実行委員によるカジノ企画、サークルの展示や企画など楽しい企画がたくさん揃っていて見ているだけでとても楽しめました。

もう来年のKODAIRA祭が楽しみです!

ーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

楽しそうな様子が伝わってきて私も行けばよかったなあと思っています!

学祭は大学生活における楽しみの一つだと思うので、受験生のみなさんは志望校の学祭に参加して大学の様子を体験するのも良いモチベーションになると思います!