こんばんは!


いよいよ梅雨らしい季節になってきましたね!


じめじめとした日が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか?


今回は常駐マネージャーの1日のスケジュールについて書いてもらいました!


ぜひご覧ください☺︎


今回の執筆者:高田樹生(商学部二年、町田高校出身)

ーーーーーーーーーーーーー


2年マネの高田です!!!


今日は常駐マネの1日のスケジュールを紹介します。


常駐マネの仕事はビデオや伴走など選手との接点も多くてやりがいもあります。


毎週仕事があってずっと合宿所にいるわけですが、その分大学に行くときはスイッチを切り替えて勉強し、オフの日は家に帰ってゆっくりしたり友達と遊んだりバイトしたり、、、とメリハリのある生活ができます。


平日の1日のスケジュールはこんな感じです!


(2・3限の授業がある場合)


5:20 起床


5:30 朝礼


6:00~8:30 朝シフト


朝シフトはビデオ(40分くらい)または料理で、ビデオ以外の時間は自転車で伴走してます。ビデオを選手がスマホで見返せるようにアップロードする仕事もあります。


8:30~9:00 朝ごはん


早起きして仕事した後の味噌汁が好きです笑。


9:30~ 出発


10:45~15:00 授業


16:30~18:00 夜シフト


朝と同様にビデオか料理ですね。


戸田は夕暮れがきれいで、夕日を見ながらビデオ撮ってます。


たまに料理シフトも入りますが、自分の作った料理がおいしいと嬉しいし、他のマネージャーと話しながら料理するのも楽しいです。


19:00~ 風呂


19:30~ 夜ごはん


20:00~ 自由時間


23:00 就寝



こんな感じです!


僕は1限授業の日もあるので、そういう日は早い時間のビデオシフトに入れてもらって学校に間に合うようにしています。


練習がある日は毎日早く起きているので、寝坊することはないです笑。


いかがだったでしょうか。常駐マネージャーの生活をイメージできたらうれしいです!


ーーーーーーーーーーーーー


いかがでしたか?


マネージャーとはいっても皆さんの想像するマネージャーとは違う点も多かったのではないでしょうか?


興味の湧いた方はぜひ一橋大学入学後にボート部の体験にいらして下さい☺︎