こんばんは!

6月に入り、そろそろ梅雨が始まりそうな季節になりましたね

今回は二年COXの成田に6月の勉強方法について聞いてみました!

ぜひご覧ください☺︎

今回の執筆者:成田和嵩(社会学部二年、東京都市大学附属高校出身)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は6月の勉強法について紹介します!!

6月は部活もある時期なので勉強に全振りできる訳ではないですが、徐々に夏に向けて準備をすることが大切です。

この時期特に力を入れるべきは英語です。

英語力は一朝一夕でつくものでは無いのでコツコツと早めから準備するようにしましょう!

英語の勉強法については別日のブログでも紹介されているので是非参考にしてみてください!

また余力があれば社会科目の勉強も初めて行くといいと思います。夏までに一通り流れを頭に入れておけると暗記がしやすくなります!

まだまだ部活がある人は練習で全力を出すと共に、夏で沢山演習をするための準備を始めていきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーー

いかがだったでしょうか?

6月はついつい気が緩んでしまう時期だと思うので、気を引き締めて頑張っていきましょう!!