こんばんは!!

今回はただりんに一年生のうちにどんな勉強をしたらいいのか聞いてみました!

ぜひご覧ください☺︎

-----------------

こんばんは。

商学部新2年漕手の多田です。

今回は高校一年生がこの時期にどんなことをすべきか、僕自身の体験談を踏まえて話します。

僕は高校一年生のこの時期にコロナで学校がお休みになりました。最初の頃は友達とゲームばっかりしてたわけですが、そんなクソ怠惰生活にも飽きてきて、ふと勉強を始めてみました。よくあるターゲット1900とか英検の準一級の単語帳とかフォーカスゴールドを遊び感覚でやってました。

この時期にやっていた勉強はこんなもんです。まあ普通に単語帳見たり数学の網羅系参考書をぺらぺら見るくらいでいいんじゃないですかね。普通の高校生はこんな時期勉強なんてしないので、結構差がついて今後有利に受験が進められると思います。

この時期からめっちゃ勉強したら多分ガス欠になるので、友達との遊びやら部活やらの隙間時間にちょくちょく勉強する習慣をつけていくのがいいと思います。

とても薄い内容にはなりますが、こんくらいの適当さが受験をらくーに乗り切れた秘訣だったりもするんじゃないですかね。


---------------

ただりんありがとう! 

一年生のうちから良いスタートを切れると、受験も有利に進むと思うので、ぜひ参考にして下さい☺︎