こんばんは!

最近すんごい冷え込みますね...我が家でも羽毛布団を導入しました!ぬくぬくしながら寝る時間は至福のひと時です!😴💤

体調にはお気をつけて勉強頑張ってください!

 

さて今回は中の人・堀によるボート部の行事紹介です!ボート部には楽しい行事がたっくさん!!ぜひご覧ください!👀✨

 

----------------

 

中の人が記事書くとここのつなぎ難しいですね...改めまして2年MGの堀です!

今回はボート部の行事紹介をしていきます!

 

ボート部は例年9月にインカレと呼ばれる大会があり、そこで4年生が引退するので、シーズンとしては9月中旬(インカレオフ明け)から9月初旬(インカレ)までとなります!今回は月ごとに写真とともにご紹介します!💪

*集合写真でマスクを外しているものもありますが、写真撮影時のみマスクをはずしています。

 

【10月】

・新人戦①

全国の新人(1-2年生)が集う大会。ボート部の1年生は5月から上級生とは違う新人メニューをこなしますが、その新人練の集大成となります。初めての大会でみんな緊張しますが、ここでレース経験を積むいい経験になります!🚣

 

・HCSの組み分け発表

HCSとは、ボート部の組のことです!学年、組、役職ごちゃまぜで、オフで一緒に遊びに行ったり忘年会をしたりするものです。組ごとに特色があります。1年生の組み分けを発表するのですが、みんなドキドキわくわくです...!👀✨

 

 

 

【11月】

・新人戦②

こちらは東日本新人です。去年は男子エイト(8人乗りの花形種目)で2位、女子シングルスカル(1人乗り)で4位になりました!(昨年はコロナウイルスの影響で新人戦①は中止でした...泣) 

 

・HCS大会

9月に1年生が合流した組で、対抗レガッタを行います。コロナ前はOB・OGのみなさんも組ごとに競ったり、保護者の皆さんもボートに乗ったりする企画もありました!去年は初の試みでマネレースも行われました!今年はどこの組が勝つのか必見です...!例年はOB・OGさんと芋煮をつくるとか...!?(去年は部員だけでBBQしました!)

 

・一橋祭

学校行事にもボート部はもちろん全力で参加します!今年はコロナで飲食販売が中止になりましたが、例年はオムそばを売っています!いっきにおまつりムードに!!今年ボート部では運動会企画に出場することが決まっているのでみなさんぜひご覧ください!!👀✨

 

【12月】

・クリスマス乗艇

漕手(漕ぐ選手)、COX(本来は舵をとりますがこの日は自転車で伴走してます)、MG(伴走したりビデオとったり)みんなサンタ帽をかぶります!異様な光景は同じ場所で練習する他大学でも有名だとか...

また、コーチからクリスマスケーキの差し入れがあり、食堂でクリスマスソングを流してみんなで食べます!女子部は例年クリスマスパーティーをやるみたいです...!

 

・クリスマスプレゼント交換会

私がいっちばん楽しみにしてるイベントです!!!!!笑

大盛り上がりは間違いなし!自分のプレゼントはだれに行くのか、だれからなにをもらえるのかどっきどきです!楽しかった!

 

・HCSスタート会

例年はOB・OGさんと組ごとに新年を祝います!いろんな世代の方とお話しできるのは楽しいです!ホテルビュッフェ、とりすきなど組ごとにごはんを食べるところが違うので組の個性が出ます!ちなみに去年はオンライン開催となりました。OB・OGさんからフルーツや牛肉、ケーキ、お刺身の差し入れをいただきました!

 

・雪乗艇

イベントというと少し違う気もしますが、だいたい1月には戸田で雪がふります!!去年は雪の中女子部が乗艇し、練習が終わった後雪だるまをつくっていました!!かわいい💓

 

【2月】

・バレンタイン

メンターという縦割り班(HCSの組よりは少人数)で毎年バレンタインのおかしを配ります!🍫2/14には艇庫がいいにおいでいっぱいになります🍴艇庫にはいろんな調理器具が揃っているので女子みんなでつくることができます!たのしいしおいしい笑

 

【3月】

・ホワイトデー

男子が女子におかえしします!男子の皆さん、今年もおいしいお菓子お待ちしてます!✨

 

・卒業式

4年生の卒業をみんなでお祝いします!例年は現役部員がスタジャンを着て花道をつくり祝福するみたいです...!去年はコロナで現役部員はいけませんでしたが、先輩から写真をお借りしました!!袴きれい!!!ちなみに左の写真は去年卒業した代ですが、右の写真はその代が1年生の時の写真らしいです!えもい...

 

【4月】

・新歓

新歓シーズン突入です!コロナ前ボート部では試乗会(実際にボートに乗れる体験会)を開いたり、コンパ(お食事会)を開いたりしていました!写真は去年国立駅に出した横断幕です!

 

・学長表彰

昨年度は学長表彰をいただきました!

 

【5月】

・新人顔合わせBBQ

1年生が初めて顔を合わせる日です。これから4年間をともにする仲間と親睦を深めます。

 

 

・新人練開始

1年生が練習を開始します。最初は上級生とは別メニューで文化部出身者・浪人生でも十分こなせるメニューになっているので同じスタートラインで練習をはじめられます。徐々に仲良くなるのは上級生からするとほほえましいです!

 

・商東戦

東大ボート部との伝統ある試合です!超ビッグイベント!シーズンがはじまる初めの大会ということもあり、部員が士気を高める姿勢にはわくわくします!大会運営も自分たちの手で行うのでいい経験になります!応援部さんにも来ていただくので盛り上がります!!

 

・全日本選手権

去年はオリンピックが開催された海の森という会場で行われました!社会人も出る大会なのでオリンピックレベルの選手の試合もみることができます!

 

【6月】

・三商戦

浜寺(関西)にて、神戸大学と大阪公立大学と競います!ジュニアエイトで出漕するので2年生が活躍します!✨

 

【7月】

・相模湖合宿

新人相模湖と上級生相模湖の2つが行われます!1年生は1年生だけで練習しに行く(新人担当は同伴します!)ので仲良くなること間違いなし!上級生は夏の大会に向けて漕ぎこみます。

 

・関西選手権

関西に遠征して関西の強豪校と戦います!いつもと違う会場でいつもと違う大学と戦うのでどきどきです!大阪観光もできるとか...!?

 

・東日本選手権

東日本の大学が集まってレースをします。集大成のインカレの結果を占うレースといっても過言ではないかも...?

 

 

【8月】

・花火大会

みなさんご存知かもしれませんが、私たちが普段練習している戸田では毎年大きな花火大会が開催されます!夜空に打ちあがる花火を艇庫の屋上という特等席でみることができます!浴衣を着るらしいです...!最近はコロナでなかなか開催できていないので去年は艇庫で夏祭りをしました!

 

【9月】

・インカレ(全日本大学選手権)

1年間の練習成果を発揮する青春の舞台。「大学日本一」をかけて全国の強豪校が競い合う大会です。この大会をもって4年生が引退するので最後は涙で包まれます。

 

・引退式

応援部さんからエールをいただきます(写真いくら頑張っても横向きにしかなりませんでした...💦)。また、色紙やプレゼントを贈りあったりTシャツに寄せ書きしあったりして感謝の思いを伝えます。もう最後なんだなあと感じて感情があふれました...

 

以上ボート部の行事紹介でした!扱いきれない行事もたくさんありましたが、少しでも魅力が伝われば嬉しいです。

 

-----------------

 

いかがだったでしょうか!受験勉強を乗り越えた先にはこんな素敵な大学生活が待っています!

受験勉強引き続き頑張ってください!!

 

次回は1年漕手山川くんによる共通テストと二次試験の対策の割合についての記事です!ぜひご覧ください!!