こんばんは!

雪が思ったより積もってなくて安心しました〜
今日は、同期選手の岩根がルーティンについて書いてくれました!
息抜きにお読みください!🦔



商学部新4年の岩根です!現役で入学しました。

今回は僕の高3の2月のルーティーンを紹介していきたいと思います!

僕は
塾に通っていなかったこと、
家では集中できない人間であること、
3月までの定期を持っていたこと
から、毎日と言って良いほど学校で勉強していました。

タイムスケジュールとしては、
7:00頃 起床
8:00頃 出発
9:00頃 学校着
12:00〜13:00頃 昼食
18:00頃 学校を出る
19:00頃 帰宅
24:00頃 就寝
といったルーティーンでした。

学校に行くメリットとして、先生がいて質問したり添削をお願いしたりできること、友達がいてコミュニケーションが取れることが大きかったように思います。特に友達については、近くの大学の学食にお昼を食べに行くなど、お互いに良い息抜きになっていたように思います!

また、試験当日は朝起きて家から出かけなければならないことから、それを習慣化できたという意味でもよかったかもしれません!

移動による多少のロスタイムは生じてしまいますが、部屋に篭もりきりではなくときには場所を変えてみてはいかがでしょうか(今はコロナが心配なので何とも言えませんが…)。

では、2次試験まで残り約2週間、後悔のないよう努力してください!応援しています!



\ About Us  /

一橋大学ボート部は創立136年、部員総勢75名の、校内最大規模の団体です。

運動経歴なし/浪人生などの様々なバックボーンを持つ一橋生が集まり、充実した環境のなかボート未経験から「学生日本一」を目指します