こんばんは!

一橋大学ボート部3年の森川です!!


最近寒くて朝起きるのがとっても辛いです!🌛


今回は「中の人たちによる座談会②」です!主に受験生だった頃について話しました!

息抜きに読んでください!😊





基本情報

小久保:社・現役・女子校出身

中新田:社・浪人・共学出身

檜原:法・浪人・女子校出身

森川:商・現役・女子校出身

(ガヤ)吉澤 : 商・浪人・共学出身



「モチベーションは?」


小久保

「スタディプラスでいろんな人の勉強時間みてたな」

森川

「私も!不安になって勉強やらざるを得なかった」

檜原

「わたしは予備校で張り出される模試の順位をモチベにしてたな〜」

森川

「中新田のモチベは?」

中新田

「御茶ノ水の駿台はは割と優秀な人多くて、校内成績でいい成績とればいい大学行けると思って頑張ってたかな

添削とか、先生に怒られないようにしよ〜とか

目の前のことを片付けることに精一杯で、長期的なモチベはなかったかも」

小久保

「モチベねー、でも、秋は文化祭と体育祭があったから時間なくて、焦ってやらざるを得なかったわ」

森川

「わたしは文化祭体育祭っていう楽しみがあったから秋頑張れたな

秋以降は、追われすぎてモチベどうこうの問題じゃなかった笑」



「力を入れてたことは?(秋〜冬)」


檜原

「数学はできなかったから秋くらいまでずっと基礎やってて、時間かけてたな

青チャやったり、プラチカやったり」

森川

「プラチカは応用じゃない?!笑」

吉澤

「プラチカで基礎固めは強い笑笑」

中新田

「俺は駿台の冠模試でいい成績を取るために、世界史の添削をよくやってもらってたな

数学は整数とか確率とか頻出のものを中心に夏期講習のテキストの復習してた!

国語は、200字要約が1番差がつくと思ってたから力入れてたな」

吉澤

200字って今思うとすごすぎ」

小久保

「わたしは割と変わってて、春夏で数学と国語、秋冬で世界史と英語に力を入れるスケジュールでやってたんだよね

世界史は11月に過去問に入った!あと覚えてる範囲の年表を書いてみたり!」

森川

「私は数学にほぼ全振りしてた!

数学が苦じゃなくて、世界史から逃げるためにひたすら解いてたな笑

世界史はセンター後から過去問始めたから、それまではひたすら暗記、、」

小久保

「現役まじで世界史間に合わないよね笑笑」



「現役時代はどんな感じ?」


中新田

「檜原は現役の時どれくらいやってた?」

檜原

「全然勉強してなかった笑 基礎ができないまま秋になって、12月くらいには諦めちゃってたな

もう浪人だな、、て思ってた笑」

中新田

「俺も現役時代、基礎があんまりできてなかったな

間に合わせるために秋冬から応用に無理やり入ったけど、付け焼き刃みたいな感じになっちゃった。

とにかく英語と数学は基礎固め大事!予備校の先生にも口うるさく言われた笑」

森川

「予備校講師の言葉ってなんかめちゃくちゃ刺さるよね笑」

小久保

「なんか予備校講師って神みたいな存在だった笑」

吉澤

「予備校講師は怖い人多いけど、実はいい人ってパターンもあるある笑」



模試について


中新田

「模試多すぎて、冠模試と河合のマーク模試くらいしか受けなかったな」

森川

「復習めっちゃ大変だったよね」

小久保

「先生によく復習方法聞きに行ったりしてた!

早慶模試とか判定悪すぎて、あれは受けなくてよかったな」

森川

10月とかの模試は悪くても全然挽回可能だよね」

中新田

「センター直前のなんとかパック?とかはやってよかった!みんなで時間測って解くやつ!

一橋の冠模試も含め、予想問題みたいなやつはしっかりやっといたほうがいいと思う」

森川

「つまり模試はしっかり復習しましょう!」

小久保

「結果は気にせず!」

中新田

「なんならセンターリサーチも気にしなくていい、二次試験で全然挽回可能だったりする!」



「息抜きは?」


森川

「友達とのおしゃべりは息抜きになったかな

YouTubeも普通にみちゃってた!」

小久保

「インスタ消さなかったな」

檜原

「YouTubeもインスタもどっちも見てたな笑」

森川

「ネットで一橋って検索しちゃう病だった!笑

体育会のブログみたり、受験生応援掲示板みたり」

小久保

「わかる、一橋の動画もよくみてた」

中新田

「えーーわからん笑」

檜原

「息抜きに家から駅までめっちゃ歩いたりしてた〜リスニングしながらだけど!」

中新田

「俺も予備校の周りひたすら歩いてた笑

でも勉強はしてない、電車の中で勉強するのも嫌だったんだよね」

森川

「音楽はめっちゃ聞いてたな」

中新田

「それはたしかに」

檜原

Apple Musicで私もめちゃめちゃ聴いてた!」

森川

「あとは体育をガチでやる!笑」

小久保

「学校で息抜きに校内鬼ごっことか、水鉄砲大会とかやったよね笑 あとハロウィンの仮装とか!」

檜原

「学校では体育も休み時間もバドやりまくってたな」

小久保

「休み時間日光浴よくしてたな、30秒寝たり」

森川

30秒はほんとに寝てるの?笑笑」

小久保

「松屋に通い詰めて牛丼食べたりね」

中新田

「俺は富士そばに通い詰めた」

森川

「私は吉野家に通い詰めた」

小久保

「あと世界史に出てくる建物の写真眺めたりしたな

行きたいな〜とか言って」

森川

「私は卒業旅行の行き先について調べまくってた!」

中新田

「いいねそれ!!」




、、はい、座談会は以上です!笑


模試の結果が悪くても、自信がなくなっても、勉強し続けることだけは諦めないでください!

わたしも半分諦めてましたし、合格するビジョンなんて微塵も見えてませんでしたが、勉強だけはやめなかったらなんとかなりました!


ほどよく息抜きしながら頑張ってください✊






     \ About Us  /

一橋大学ボート部は創立136年、部員総勢75名の、校内最大規模の団体です。
運動経歴なし/浪人生などの様々なバックボーンを持つ一橋生が集まり、充実した環境のなかボート未経験から「学生日本一」を目指します。