こんにちは!一橋大学ボート部です!
今日から4日間にわたり、昨年度(2020年度】一橋大学を受験し、
見事合格した部員4人の受験当日の様子をリアルにお届けします!!
本日は一日目の実況中継!
現役で法学部に合格した女子部員です。それでは早速!!
================================
1日目
6:00 起床
緊張していたせいか、普段自分が起きる時間より早めに起きてしまいました。
朝食をとり、忘れ物(受験票、筆箱、お弁当のお箸、チョコ、カイロなど)に注意しながら準備。服装は私服か制服で行くか迷いましたが、温度調整のしやすいような私服を選びました。
それ以外は出来るだけ普段通りに過ごしました。
7:50 自宅発
自宅から学校まで徒歩と電車を含めて約1時間ちょっとかかります。
一橋に行くのは高1のオープンキャンパス以来で、迷わずに着けるか不安だったので、最後に受験票と筆箱の中身を確認して早めに出発しました。
電車にのっている時は、同じ車両に乗っている同い年くらいの人がみんな一橋受験生に見えてドキドキしていました。
私は数学がとても苦手だったので移動中はなるべく数学の苦手な問題を集めたノートを見返して解き方を思い出しました。
9:00 学校着
無事早めに到着。
失敗したなと思ったのは、入室時間は9:30からだったので、30分くらい外で寒い中待たなければならなかったことです。
たまたまいた友達と数学の問題を出し合って時間を潰しました。
入室時間になって教室に入ると、思った以上に教室が広くて驚きました。2番目くらいに教室に入りましたが、30分前にはどんどん人が入ってきました。
混む前にお手洗いを済ませ、国語は確認することないなと思ったのであとは試験までずっと数学の最終チェックをしていたと思います。
10:30 国語
はじめは全部のページに目を通して傾向変わってないか、乱丁落丁がないかを確認。
例年通りだったので過去問通りに解きました。(私は要約問題→大問1→近代文語文の順で解きます)
国語は苦手科目ではなかったし、私が受けた法学部は国語の配点がかなり低めなので落ち着いて解き始めることができました。要約問題が予定の時間よりも早くおわっしまい、逆に何か要素が抜けてたりやらかしていないか不安になりながら、あとで見直ししようと思って大問1に戻りました。
時間がたっぷりあったので大問1は文章をゆっくり読みました、ちょこちょこわからないところや不安な問題がありましたが、そこは減点を食らわない程度の妥当な答案をなんとか作りました。最後に解いた近代文語文は比較的読みやすい文章だったので、なんとしてもここで点数を稼がねばと思って丁寧に解きました。
全部解き終えた後は一番最初に解いた要約問題の見直しをしました。
12:10 お昼休憩
国語の出来はそこまで悪くないと思ったので心穏やかにお弁当を食べることができました。
教室はとても暖房が効いていて、ご飯後に数学を解いたら眠くならないか心配でした。
ちなみに私はちょうどこの時間に慶應商学部の合格発表があり、国語の時間中ずっと気になっていたのでお手洗いに行くついでに急いで確認。無事受かっていたので不安だった次の数学の試験も安心して受けられました。
(受かってなさそうだったたらあんまり見ないほうが良いとは思います。)
14:00 数学
国語同じく全体の傾向の確認からスタートし、それぞれの問題をちょっとずつ解いて難易度を定め、解く順番を決めました。私は大の数弱で、大問1の(1)の問題に10の10乗を2000で割ったあまりを求めよ、という問題があったのですが、はmodを使うんだろうな〜と思いながら、やり方をど忘れし、普通の筆算で解くという強行手段を初っ端から繰り出してしまったは今でも覚えています。とりあえずいろんな解法で解いてみて、それでもダメならすぐ飛ばす!というスタンスで解き進めました。国語はいい感じで解けたので、数学で大コケしてられない…!と思って数学は最後の1秒まで必死に解いていました。
手応えとしては、完答できたのは1問だけで、あとは(1)でちょこちょこ稼いだかな〜くらいでした。出来の悪さは想定していた範囲だったので、あまり気に病むこともなかったです。
19:00帰宅
帰宅してからは解答速報などは見ないようにしました(私大入試の時受験掲示板にずっと張り付いてしまって勉強が手につかなかったので)。学校の先生から2日目の日本史は40年分やれば半分は確実に取れる、と聞いていたのですが、過去問研究は20年分しかできていなかったので帰宅してからはずっと残りの20年の過去問と睨めっこしていました。あとは二日目の荷物を用意して、早めに就寝しました。
以上になります!
================================
ボート部公式YouTubeでは、
・受験生への応援メッセージ
・当日の道案内
・当日のエピソードトーク
など様々なコンテンツを配信しているので、ぜひ受験前に覗いてみてください!
================================
公式ラインでは、部員が勉強の仕方やお悩みに答えています!
友だち登録、お待ちしています!
\ 🚣♂️About Us 📣 /
一橋大学ボート部は創立136年、部員総勢65名の、校内最大規模の団体です。
運動経歴なし/浪人生などの様々なバックボーンを持つ一橋生が集まり、充実した環境のなかボート未経験から「学生日本一」を目指します。
昨年度は
「全日本大学選手権」第4位(W2-)。
2021年、悲願の日本一に向けて共に戦う新入部員を募集しています。