今日は手作りに行ってきたお話


蔵を改装した空間での、贅沢なワークショップ



作るものは、こちらも贅沢に二本立て(?)


\杏仁豆腐 と 藍と柿渋のメントール石けん/


教えてくださる etsuko さんには、以前エコラップのワークショップでもお世話になりました


エコラップを使い始める前は使いやすさに不安がありましたが、いざ使ってみると想像以上に使いやすく、今ではとても気に入ってます



ネットでも可愛いエコラップがたくさん♡






さて、まずは杏仁豆腐


「杏仁」と呼ばれる杏の種の中にある核を取り出す作業から


工具を使って取り出して、薄皮をむく

もうこの時点で杏仁豆腐の香りがします!


すごくいい香りです


そしてこの杏仁をお水と一緒に撹拌して杏仁水を作る


こんな風にして杏仁豆腐を作ろうなんて、一体誰が考えた?!


なんで種の中に、こんな香りのよい杏仁があると見つけ出した?!


無駄なく綺麗に「いただく」


やはり昔の暮らしは、エシカルという考えなしにエシカルですよね


余った殻は、植木鉢の土の上に置いたりして使えるそうですよ


出来上がった杏仁豆腐を器へ注ぎ、冷やしている間に石けん作りへと


Earth soap summer


出来上がりは一ヶ月後ですが、ミニ石けんをお土産にいただきました

地球を思わせるようなマーブルの爽やかな配色


これを手作りで♡ ほぼ etsuko さんにお任せでしたが笑


苛性ソーダという劇薬や、色々とチョイスしてくださった油を使い、三色の色出しに香りづけ…



実験室みたいです (笑

一つ一つの作業も楽しく、はじめて知ることが多かったです

何よりも石けんを手作りで…というような生活をして来ていないので、とっても新鮮


そしてマーブルの配色が、素敵な地球の色を織りなしてくれる





「手作り」という言葉の意味について考えてみる



辞書には「機械を使わないで手で作ること、店で買わないで自分の手で作ること」などとある


昔の暮らしは、きっと普通にこれだったんだろうね


産業革命以降は社会の構造までが変わり、求める幸せも変わり、生活は忙しくなった


忙しくなったことで便利を求めるようになり、だけど、その便利がどこに向かっているのかの自覚はなくて…


そんな風にして、安易に安易な便利を求めた結果、私たちは「地球一個分の暮らし」を越えてしまった


幸せってどこにあるのかな


幸せをどこに求めるのか


地球一個で暮らせない暮らしは、なんだか変だ


ここからは、少しずつ自分の生活からシフトチェンジしていきたい


丁寧な暮らしを目指して


美しい地球と一緒にいたいから


ここだけでは綴りきれないけど、私がこのようなことを考え始めた時に出会った本があるのでご紹介♪



末吉 里花さん著 「はじめてのエシカル」



今まで「言葉だけは聞いたことあるけど…」といった内容を、わかりやすく説明してくれています


本当にオススメです




さて、石けんも型に流し込み作業は完了


あとはこのまま一ヶ月待つ


また先に楽しみがあるっていいね


そしてコーヒータイムには、先ほど作った杏仁豆腐を♡

香りもすごくよく、美味しくって贅沢な杏仁豆腐!

杏のジャム、ブルーベリー、ミニ石けん、杏仁豆腐のお土産を用意してくださっていました


どれも美しくって感動…


etsuko さん、本当にありがとうございました


一ヶ月後に石けんが出来上がった時には、またワークショップお願いします♡


こちらでもまたレポートしますね


↓お家でも撮影会 (笑


惚れ惚れだね!笑


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

hua * 
出雲大社の程近い場所でアクセスバーズやタロットなどのセッションをしています。

日々の是是やお知らせなどを
Instagramで発信 ➡︎ follow me ♪

メニューや料金などはHPから