私にとって「美味しいもの」とは


それはやっぱり、素材のよさがかなりの割合をしめる

そういった意味では、島根はかなり食材に恵まれている

お野菜もお魚も本当に美味しい

旬を感じられるのも嬉しい

私の生まれ育った埼玉では、あまり感じられなかったかも?

いや、ただ単に埼玉にいた頃は、私がまだそこまで食に対して興味がなかったのかな?(笑

さて今回は、出雲市にあるレンタルスペースHANAREで開催されたchicchiさんの「スパイスコーラ」と「米粉の唐揚げ粉」作りに参加してきました

どちらもスパイスが大活躍



スパイスカレーが大好きな私は、スパイスの名前はちょっとばかりは知っている

(↑何のマウントだ?😆)

それらを使ってのwsは、楽しみでしかない

何より最近、市販の唐揚げ粉の匂いがダメで、、、

つい何年か前は「美味しい〜♡」と言いながら食べていたのに、食に気をつけるようになってからは、全く受けつけなくなってしまいました💦

なので、自分で作れたら嬉しいよね

そしてコーラは、、、めっきり飲まなくなったね💦


やっぱり、何から作られているかって本当に大事だね


さて、この日はまずスパイスコーラ作りから

色々なスパイスが並べられ、基本のレシピにあるスパイス+自分の好みのスパイスを足していく


その後、甘味とお水を加えて中火で5分


私は赤唐辛子とブラックペッパー多めに
冷ました後は、保存容器へ→


お次は、唐揚げ粉


こちらは島根が誇る?😁宮内舎さんの米粉を使っての唐揚げ粉


小麦粉がダメな人や、グルテンフリーを心がけている人も最近は増えたよね


こちらも基本のスパイスに、自分好みのスパイスを足していく♡


私はジンジャーにカルダモンをプラス


スパイスの入っている瓶は、蜂蜜が入っていたものを使用とのこと🍯エシカルだ♡

そうかー

こうやって自家製の唐揚げ粉を作ったらよいのだね♪

最近めっきり作らなくなったスパイスカレー用のスパイスが使えるね(笑

とにかく、入っている材料がわかっていて安心

そしてws後の、ランチタイム

スパイスをテーマに作ってくださいました

いつも素敵な企画をされるHANAREオーナーsachieさんとネイルサロンオーナーでありながら農業をされているchiemiさんによるお昼ごはん🍚
手作りのフォカッチャもあるよ
ラッシーまで😍

美味しいは正義です♡

今度はchicchiさんの白菜キムチ作りを希望です!

またよろしくお願い致します

先日作ったethukoさんのハーブソルトも重宝してます↓

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

hua * 
出雲大社の程近い場所でアクセスバーズやタロットなどのセッションをしています。

日々の是是やお知らせなどを
Instagramで発信 ➡︎ follow me ♪

メニューや料金などはHPから