こんにちは。波瀬川です!

 

企画展関連のお知らせです。

 

 

 

7月22日(土)より開催される「県央に自然史博物館がやってくる!?シーズン2」では

 

さまざまなイベントを開催いたします!

 

中でも、新機軸となるイベントのひとつに

 

中坪館長による「元素標本を作ろう!~キッズにもわかる元素のはなし〜」があります。

 

 

 

 

「元素って、あの理科の時間にやった、難しい名前のやつ??」

 

「目に見えないし、なんだかよく分からない」

 

「マニアックそうだし、ちょっととっつきにくいかも・・・」

 

 

 

 

とお考えの方もいらっしゃるかと思います。

 

ですが、この元素、実はとっても身近なものなんです。

 

 

 

 

「元素」とは、物体を構成している、目に見えないほどの小さな粒状のもの。

 

私たちが日常的に触れている道具なども、さまざまな元素で構成されています。

 

 

例えば、私たちが呼吸している空気。

 

これには「酸素(O、O2)」や、「窒素(N、N2)」が含まれています。

 

 

他にも、10円玉は「銅(Cu)」、1円玉は「アルミニウム(Al)」という元素で構成されています。

 

 

ダイヤモンドの正体は「炭素(C)」という元素。

 

実は、鉛筆やシャーペンの芯と同じ元素なのです。

 

同じ元素でも、並びかたが変わると、このようなことが起こります。

 

不思議ですね👀

 

 

さらに、空から地上を照らす太陽は、

 

そのほとんどが「水素(H)」「ヘリウム(He)」で構成されています。

 

このように、私たちの身の回りにあるものから、宇宙に浮かぶ巨大な星まで、

 

ありとあらゆる物体は、「元素」の集まりなのです。

 

 

 

 

 

目には見えないけれど、確かに存在する、不思議な世界。

 

今回は、そんな「元素」にちなむモノを、標本としてコレクションしちゃおう!というイベントです。

 

(もちろん、作成した標本は、皆さんにプレゼントいたします😘💕)

 

当館の中坪館長が、楽しく、分かりやすく皆さんにお話しいたします。

 

 

 

 

こういったことを知ると、科学の世界がより身近に感じられるようになり、

 

世の中のモノが、少し違って見えるようになるかもしれませんね。

 

皆さまもぜひ、ご参加くださいませ♪

 

 

 

①第89回フィールドナビ『元素標本を作ろう!~キッズにもわかる元素のはなし~』

日時:7月29日(土)10:00~12:00

場所:豊栄支所3階 大会議室

講師:中坪孝之(広島大学総合博物館)

定員:20組(小学校3年生以上向き)

参加費:566円(※お釣りの無いようにお願いいたします)

 

お申し込みはこちらから (Googleフォームに遷移します)

〆切:7月15日(土) ※申込状況により、期間延長の可能性あり

 

 

その他のイベント情報もこちらよりご覧いただけます。