くまです。
3月末に極地研へいってきました。
夏休みにおこなう南極観測と広島大学の企画展開催のため、
先方へ挨拶をしたり、借用可能な標本資料をみてきました。
入口

極地研の建物はいってすぐ、
南極や南極観測に関する展示がありました。

ペンギン
コウテイペンギンです。

宗谷
観測船宗谷の模型。

昭和基地
昭和基地のジオラマです。

チェック昭和基地
で、極地研の広報室にあるモニターでは、
昭和基地の外の様子がリアルタイムでわかります。
私が見ていたときは、外で雪上車にかかっていた雪をはらう作業を
隊員の方がされていました。
日本で見られているのは、気付いているのでしょうか?

カモメ
これは、標本室にあったオオトウゾクカモメです。
カモメ二羽で、卵をたためているペンギンを挟み、
正面にいるカモメに対して、ペンギンが威嚇している間に、
後ろのカモメが卵をかっさらうという
クレバーな鳥です。

職員の方には、
こちらの要望にも応えて頂き、
非常に親切にしてもらいました。
ありがとうございました。

余談です。
極地研の近くには、
中山道の宿場町「板橋宿」がありました。
中山道

中山道2
歩くと風情があって楽しいところです。
日本橋から板橋宿までの中山道を地図で調べながら
帰途につきました。