2025年4月6日。

小仏城山へ一丁平園地経由で登りました。

 

日影沢林道を歩いていると!

 

電気屋日記のよっちさん

 

♪マミの気ままなブログ♪のマミさん

 

バッタリと!
ワタクシ登り始めでしたがもうすでに下山と~!
そうなんです、この日は午後から雨予報だったので早朝から高尾山経由でお花散策とのことでした!
 

 

 

 

一丁平の桜の千本桜。
(多分これのことだと思うのですが千本あるのかな?)
 

今回はワタクシ、青天狗茶屋さんの常連さんの餅つきに顔を出しました。

昔は年末や正月に親戚などで集まって餅をついてましたが今はすっかりつかなくなりました。
今、改めて杵と臼で餅をついてみてはいかがでしょうか。
子孫繁栄や家の繁栄を願う縁起物、そしてお餅を食べると神様の力を体内に頂くとも言われております。
何より山の上で自分たちでついた餅の美味しさは格別ですよ。

 

そしてなんとアメブロガー!

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜のakira_botanさん

 

3人のグループで2升のお餅つき!

凄く手慣れているのと基礎体力が半端ない!
どんどん休まずについてあっという間に滑らかなお餅に!

そして青天狗茶屋の青木さんによる扱っているこだわりのもち米のお話も!

 

今回も動画にしてYoutubeにアップしてみました。

この撮影でビデオカメラ回しながら一人でブツブツしゃべっている怪しいオッサン(ワタクシ)にお声がけが~!

わたしのアルバムのまいさん

小仏城山でお会いするのは2度目。
とっても素敵な方ですよ~!

 

午後からの雨予報に反してすっかり晴れ。
この予報のせいで日曜なのに空いていた山頂でした。

 

いっぱい出会いがありました~!