ややっ!

ブログ放置してまして

気が付けば一ヶ月ほど

 

実は自社ホームページを

新しいデザインに作り直しで

いろいろいじってたら

楽しくってハマってまして・・・

ホームページデザイン製作も請けようかな

 

ニヤリ ニヤリ ニヤリ

 

とはいえ

しっかりと山には登ってました

恒例の景信山にて

 

景信茶屋青木さんで販売している

しぼったままのはちみつ

養蜂地は青梅市

種類は百花蜜という

いろんな花のハチミツ

 

ワタクシ甘党じゃないけど

ハチミツを使ったオツマミは

結構好きなんです

カマンベールミックスナッツ

ミックスナッツは塩が入ってるタイプ

無塩だとハチミツの甘さが生きない!

明治の十勝カマンベール

かなり柔らかいタイプ、切りにくい!

普段買う安い輸入品のはもっと硬め

フライパンで温めます

焼くのではなくちょっと溶ける程度に

ミックスナッツクルミだけを

細かく刻みます

 

その他のナッツはそのまま食べます

 

作りながら飲む用のオツマミなのです

 

そのためにクルミだけのじゃない

ミックスナッツにしたのです

フライパンの奥に酒の缶

しっかり飲んでます

 

この日は下界は30℃越え

山頂は24℃くらい

登りはかなりの大汗

暑いと体が重い

そんなときのカロリー摂取に

カマンベールの

クルミとハチミツがけ

ちょっと溶けすぎたけど

山の上でのご馳走です

 

ハチミツの甘さって

酒の味とケンカしないのですが

やっぱりビールよりもワインかな

 

さてお次は

あい鴨のパストラミ

これは調理済みですので

そのままスライスします

 

ハチミツ2に対して

あらびきマスタード1くらい

マスタード好きな人はもっと増やしてもいいかも

 

たったこれだけで

ハニーマスタードソース

あい鴨のパストラミに

クルミと

ハニーマスタードソース

こんなに簡単なのに贅沢なごちそうに

これもワインかな?

 

ナイフとフォーク ナイフとフォーク ナイフとフォーク

 

特に目新しいことはない

一般的なレシピなのですが

山とかキャンプとかで

気軽に作れるわりに

見映えするし

味もいいので

アップしてみました

 

なにせこのハチミツ自体が

とっても美味しかったのが

重要要素だとも思います

 

景信山に登ったら是非とも

ゲットしてみてください

 

蝶に好かれました

アサギマダラとのことです

 

初めはシャツにとまりしばらく離れず

 

飛び立ったと思ったら戻ってきて

今度は手にとまってじっとしている

 

ハチミツにつられた?

 

蝶に好かれるのは幸運の現れ

と言われてるので

幸運があるといいなあ~

 

ニコニコ ニコニコ ニコニコ

 

また別の日に景信山へ

この日の天気は不安定な予報で

山頂は空いてました

しかし予報に反して晴れ間もあり暑い

キノコ入りラーメン

 

ふもとで採れた柚子香る

キノコたっぷりの醤油味

なんと600円とうれしい値段

 

バッチリ塩分もチャージ

もちろんアルコールも飲みました

 

暑い日に熱い汁物を

食べるのも好きです

 

おすすめ簡単レシピ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する