ふわふわエッグメーカー

セリア 110円

前回はふわふわエッグメーカー

ふわふわ卵かけご飯を作りました。

 

今回は

火を通すとどうなるのか?

ということで

ふわふわオムレツを。

白身砂糖ひとつまみ入れて

ホイップするとツノが立ちます。

 

黄身にはひとつまみ入れて

混ぜておきます。

 

黄身白身を混ぜますが

あまり混ぜすぎると

メレンゲがしぼむので

ざっとかき混ぜる感じで。

 

バターを熱したフライパン

をして弱火4分

 

皿に盛るときに折り曲げて

ちょっと押さえておきます。

 

見た目は映えますね~!

 

これは!

はてなマーク はてなマーク はてなマーク

あれ?美味いのか?

 

はっきり言って

ふわふわしてるだけで

空気を食べているみたい。

 

たまごの味も薄まってるし

通常のオムレツの魅力である

トロッとした感じが無くなると

こうもつまらないのか~!

 

モンサンミッシェルのラメールプラールの

オムレツもこんなのだと思うのですが、

検索すると確かに酷評も多いようで。

 

鳥 鳥 鳥

 

ふわふわオムレツ

魅力を引き出すのには

しっかりとしたソースかな?


ローソン3種豆のチリコンカン
300円(税込)の冷凍食品。

 

ん?ん?

これは!

ビックリマーク ビックリマーク ビックリマーク

これなら美味しいぞ!

 

チリコンカンのソースが

ふわふわ食感と相性がいい。

 

ビーフシチューやカレーなどの

ルーがたっぷりある料理も

相性よさそうです。

 

この食べ方なら

おススメできます!

 

ただ、チリコンカンがメインで

オムレツがおまけの付け合わせ的な

印象になりますけど。

 

オムレツじゃなく

オムライスでは?

ふわふわをのせます。

 

ちょっと焼きすぎたかな?

 

これは面白く美味しい。

ふわふわ感がかえって

ケチャップライスを

引き立ててくれる。

 

この食べ方も
おススメできます!

 

メレンゲは火を通したほうが

可能性は広がるようです。

 

鳥 鳥 鳥

 

実は生のメレンゲでも

いろんなことをしてたのです。

カルボナーラを作った時。

余った白身をメレンゲにして

のせたら面白いかと思いきや!

 

これははっきり言って

のせない方がいい。

 

鳥 鳥 鳥

 

でも意外な発見も。

インスタントラーメン

メレンゲ黄身をのせると、

あつあつスープの温度で

メレンゲが少し固まります。

 

そのおかげかスープが

あまり薄まらない。

 

ふわふわ白身がいい感じに

ラーメンスープと馴染みます。

これは有りでした。

 

そういえば日本蕎麦でも

淡雪そばってありますね。

 

熱い汁とメレンゲは

相性がいいのかも。

 

この食べ方はおススメできます。

 

ピンクマカロン マカロン ピンクマカロン

 

メレンゲはお菓子にはいいけど

料理に使うのは難しいですね。

 

もしふわふわオムレツ

飛躍的に美味しければ

もっと普及するはずですし。

あまり流行らないわけです。

 

というわけで

ふわふわエッグメーカー

しばらくハマってみました。

 

あ~たまご食べすぎたゲラゲラ