仕事で、相模原と伊勢原と川崎を行ったり来たり。
一日2~3往復を一週間以上続けてました。
その期間の車の走行距離は軽く1200km以上にもなり、なかなかヘトヘトです。
遠くへレジャーのドライブならいいのですが、渋滞の多い市街地。
しかも同じ景色の繰り返しで1200kmの運転は結構辛いです・・・。
その分、休日も面白いことする気力もなく、山にも行ってません。
皆様のブログ巡りも、布団に入ってからスマホで見ながらの寝落ち状態でした。
さて、そのときの仕事中のエネルギー補給。
壱発ラーメン 相模原店
麺やスープ、どんぶりの色やメニュー構成などからラーメンショップ系です。
そのラーメンショップ系の中でも上位の美味しい名店と思ってます。
お昼時はいつも満席の人気店です。
ちょっと離れた駐車場も満車です。
14時過ぎると待たずに入れたりします。
とはいえ、常に8割方の席は埋まってますけど。
相模原でチャーシューメンと言えばここでしょう。
チャーシューメン
950円
店員さんが持ってきてくれるとき、
「どんぶりに咲いた壱輪の花、チャーシューメンお待たせしましたぁ~。」
いつもなら大きな声で言ってくれるのですが、
このご時世で普通の声で言ってくれます。
花満開に見立てた盛り付け、インパクトあるビジュアルです。
「こんなに食べれるのか?」
と、初めて食べる方は圧倒されるでしょう。
脂身が少ないロースのチャーシュー。
しっかりした肉感なので薄切りでちょうどよい。
この量でも最後の一枚まで飽きずに美味しく食べられます。
また別の日。
「糖質制限チートデイなんてやってられない。忙しすぎる自分にご褒美だ!」
と、またまた訪れました。
めかとろチャーシューメン
1000円
ワタクシ、メカトロニクス系の仕事してますんで、ここはメカトロでしょう。
ん?このお店はメカブとトロロでメカトロですなあ。
まあメカトロニクスのトッピングって一体何?ってなりますし。
ハート形の昆布がちょっと割れてますがこれもいいアクセント。
ラージャンとニンニク、オ~ン!
もう仕事の後だったので・・・
メカブとトロロのヌルヌル成分が麺に絡みつき、スルスルと喉を通っていく快感があります。
ちなみにラーメンショップ系ではトロロのトッピングがあるところも多いですが、更にメカブを入れてるのが壱発ラーメンの特徴でもあります。
日本蕎麦のような和の方向に振れるかというとそうでもありません。
このラーメンにピッタリとマッチしているのです。
絶妙にラージャンとニンニクとも合うのです。
これを目当てのお客さんも多数です。
スープまで完食すると店員さんが、
「良い食べっぷりで励みになります!」
と言ってくれます。
ちなみにワタクシの好みは、
「麺の硬さ、普通」「味薄め」「脂多め」
回転がいいので常にスープの鮮度がよく、脂が酸化してなくて美味しいのです。
よって、味薄めにして脂の味が良くわかるようにするのが好きです
こちらので胸焼けしたことは一度もありません。
食べた後に幸福感に満たされますがストレス発散と言いつつご褒美に食べ続けたら確実に太るんだろうなあ・・・。
でも忙しい時ほど食べたくなるラーメンなのです。