日清のカップ麺「シュクメルリ鍋風ヌードル」のフタの裏についていた「松屋のチーズ増量クーポン」。
その時のブログ。
シュクメルリを日本に広めた松屋が今年も再販です。
でもクーポンの有効期間が2月18日となっているということは、その日で販売期間が終わるということ?
昨シーズンは食べそこなったので是非食べようっと。
松屋へGo!
世界一にんにくを美味しく食べるためのジョージア料理。
にんにくの香りが食欲そそる。
クーポンのチーズ増量は別盛。
どっさりの量がうれしいですぞ。
鉄鍋に下に固形アルコール。
火がついてます。
どんどんチーズが溶けていきます。
う~ん、苦手なサツマイモ・・・。
食べれないわけじゃないんですがご飯のおかずにはジャガイモの方が断然合うと思うのですけど。
チキンは美味しいです、というか松屋のチキン料理はいつも上手ですね。
牛や豚よりも得意?
このゴロゴロとした具。
半分チキンで半分サツマイモかと思いきやサツマイモは3切れほどであとは全部チキン。
イモで増量してなくしっかりのチキンの量に好感が持てます。
それにしてもグツグツと激しく煮えてきたぞ~。
食べ始めよりも熱々になってます。
なにしろ火が消える気配もありません。
シチュー煮えすぎちゃう?
焦げちゃう?
こうなったら勝手にアレンジ。
にんにく効いたホワイトシチューならばドリアにしちゃえ!
チーズ増量は正解ですね。
しかし、こりゃ猫舌泣かせですぞ!
さてさて世界一にんにくを美味しく食べる料理、とのこと。
世界中のにんにく料理を食べたわけじゃないので世界一がよくわかりません。
美味しいのは確かです。
生ニンニクの強烈な匂いではなく火が通ってるのでいい香りの美味しい味になってます。
マスク必須のこのご時世ならランチに食べても大丈夫なんじゃないでしょうか。
食べ終わってもまだ火がついてました・・・。
きちんとご飯に合う味付けはさすが松屋。
パンが欲しくなるようなことはありませんでした。
リピはあるか?
酒のつまみにも良さそうだったので結局お持ち帰りも買っちゃいました。
ハイボールのあてに最高でした。
松屋さん、勝手にドリアにしてスイマセン・・・。
ランチよりディナー向き、夜が似合う味です。