川上村からの帰り道。

清里の八ヶ岳倶楽部へ、寄り道。

公式HP

初めて行きましたよ。

柳生博さん一家が、手がけた広大な森。

こんな、素晴らしい場所を作ってしまうなんて。

配置を考えて、植樹されてます。

枕木の遊歩道も、素晴らしい。

そして、ハイレベルなアート作品の展示販売もしてます。

屋根の上も、緑でいっぱい。

時間の流れがゆったりと感じる、この世界観。

森の中の、洗練されたセレクトショップ。

ハイセンスなものばかり。

妻と娘は、ツボにはまったみたいでなかなか出てきません。

観葉植物も売ってます。

レストランもありましたが、ちょっとお腹が空かない時間だったので、また次回。

ちなみに、フルーツティーも名物です。

 

こんな素敵なお土産を、買ってきました。

トナカイの角のアクセサリー

トナカイは、雄は春に角が生えて秋から冬に抜け落ち、雌は冬に生えて春から夏に抜け落ちるという、雌雄で角がある時期が違うそうです。

というわけで、多分抜け落ちた角を加工したエコなもの、だと思います。

見た目よりも、かなり軽いです。

ラップランドの象形文字。

ラップランドは、ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・ロシアの国境をまたぐ北の地域。

サンタクロースが住んでいる場所と言われています。

トナカイの角の自然の造形と、象形文字にアートと神秘を感じて、買ってきました。

 

ワタクシ用のは、

神さまの大好物

神さまたちが集まってくる

普段使いのポーターに、つけてみました。

 

登山ザックのほうが似合うかも。

山に行くときつけてみよう。

神さまが集まってくるかな?